教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話ができることは就職に役立ちますか? 覚えていた方が有利ですか?

手話ができることは就職に役立ちますか? 覚えていた方が有利ですか?

1,378閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そもそも、就職する所が、聴覚障がい者とは、全く接点がない職場だったりした場合は、手話を使う事がないので、手話を覚えても、役に立ちません。 聴覚障がい者は、全国に36万人ぐらいいますが、そのなかで、手話ができる人は、7~8万人ぐらいなので、少ないです。 聴覚障がい者だから、手話ができるということでは、ありません。 手話が出来ない人のほうが、多いです。 むしろ、手話が出来ないので、口話(相手の口を読み取って、会話する)や筆談で、コミュニケーションをとっている聴覚障がい者が多いです。 ろう者(耳が聞こえない人)が頻繁にやってくるような社会福祉協議会、市役所の福祉課、補聴器の会社、Ą型B型の就業支援関係やろう学校の先生なら、手話を使う機会があります。 次は、ホテル関係、旅行関係、病院関係者、一般的なサービス業(飲食店)になりますが、普通の職場では、ほとんど、ろう者(耳が聞こえない人)と出会う機会がないので、手話を覚えても、残念ながら、役に立ちません。

    なるほど:1

  • 手話ができること自体に、有利不利は関係ないですよ。 例えば手話ができるようになった経緯などをちゃんと伝えられればアピールにはなりますね。

  • 面接時の話題作り、アピールのネタにはなると思います。 就職の役に立つのは、ろう者と関わりのある仕事なら、、くらいでしょうか。でも、そういう仕事だと、それなりの腕前は要求されるでしょうね。

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる