解決済み
ご利用者の動作評価、職員の対応について。デイルームからトイレまで車椅子自己駆動可。 しかし認知面低下の為移乗動作はブレーキをかけず、フットレストも上げ忘れありリスク大。 評価内容(私見) デイルームからトイレへの移動は自己駆動可でも安全な移乗動作が困難な為職員の介入を要する。 トイレからデイルームへの移動は自立支援の観点から自己駆動で対応。 私は上記のように考えてデイルームからトイレについては介入していますが他の職員は「自分でできる人だから」としつこく言ってきます。 根拠を説明しても「トイレに着くまでに気付けばいいから」と言ってきます。実際気づけずに転倒させたことや駆けつけたら移乗してしまっていたことがあるようです。 どうしたら他の職員に分かってもらえるでしょうか? 介護職よりも介護福祉士が多い職場なのにこれすら理解してもらえません。
55閲覧
私なら転倒の事故報告やヒヤリハット、記録をかき集めて、転倒リスクがある証拠を用意したうえで、今のままのケアでは危ないことを提案します。 危険予測の目線ってひとによってそれぞれで、自分から見たら危ないと思うことを、他人はなんとも思わないなんてことがよくあります。 そういう見えないことは可視化しないとわからないひとには伝わりづらいです。 根拠になる記録類を見せて、このままのケアで今後転倒リスクがないのかをチームで話したらいかがでしょう。 お話聞くとおそらくいつかはまた転倒されそう。 同僚で話が合わないようならリーダーないし上の判断をあおいでください。 上の反応もいまいちなら入居者様には申し訳ないですが、再度転倒されるまで今のままでいいかと思います。 …そんな職場、悲しいですけど。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る