教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご利用者の動作評価、職員の対応について。

ご利用者の動作評価、職員の対応について。デイルームからトイレまで車椅子自己駆動可。 しかし認知面低下の為移乗動作はブレーキをかけず、フットレストも上げ忘れありリスク大。 評価内容(私見) デイルームからトイレへの移動は自己駆動可でも安全な移乗動作が困難な為職員の介入を要する。 トイレからデイルームへの移動は自立支援の観点から自己駆動で対応。 私は上記のように考えてデイルームからトイレについては介入していますが他の職員は「自分でできる人だから」としつこく言ってきます。 根拠を説明しても「トイレに着くまでに気付けばいいから」と言ってきます。実際気づけずに転倒させたことや駆けつけたら移乗してしまっていたことがあるようです。 どうしたら他の職員に分かってもらえるでしょうか? 介護職よりも介護福祉士が多い職場なのにこれすら理解してもらえません。

続きを読む

55閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私なら転倒の事故報告やヒヤリハット、記録をかき集めて、転倒リスクがある証拠を用意したうえで、今のままのケアでは危ないことを提案します。 危険予測の目線ってひとによってそれぞれで、自分から見たら危ないと思うことを、他人はなんとも思わないなんてことがよくあります。 そういう見えないことは可視化しないとわからないひとには伝わりづらいです。 根拠になる記録類を見せて、このままのケアで今後転倒リスクがないのかをチームで話したらいかがでしょう。 お話聞くとおそらくいつかはまた転倒されそう。 同僚で話が合わないようならリーダーないし上の判断をあおいでください。 上の反応もいまいちなら入居者様には申し訳ないですが、再度転倒されるまで今のままでいいかと思います。 …そんな職場、悲しいですけど。

  • 主さんが根拠を持っていうのであれば、ケアマネに介助方法の変更を求めて、話し合うべきでは? 今の所、一個人の考えを言っているだけになってますよね? 少なくとも、話し合って方向を決めていくものだと思いますが? 転倒の際に、事故報告が上がって、対策会議が行われていると思いますが… そこで、介助方法を考える事では?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる