解決済み
私は人間関係があると病んでしまいます。過去の経験やトラウマからです。 19歳女です。 現在は一人で現場を貰い、掃除と、食堂の切り盛りをさせてもらって仕事(パート、アルバイトの掛け持ちをさせてもらっています) 通信制高校に通っていて、今年の秋卒業予定です。 それと同時に就職をします。 私は、今の仕事をさせてもらうまで何ヶ所もアルバイトを点々として来ました。人間関係が辛くなると逃げてしまっていました。 でも少しずつ克服、改善して言ってはいます。 本来は、接客業、人と関わり笑顔で仕事がしたいし 一緒に働く人達とも打ち解けて、出来れば仲良く仕事がしたい。 でも今までの経験上、もし接客業をするとなると、 就職という場面で、かけに出ることになります。 今の掃除の会社から正社員で別の現場になってしまうけど、雇い直すという話も頂いていて、 そうなると1人の仕事ではなくなるため、人間関係は出てきますよね? そうなると、接客業に思い切って飛び込んでしまう。やめられない状況になれば、人間、どうにか耐えられるのではないか、ここで思いきって覚悟を決めて、自分を変えるつもりで、接客業を洗濯するべきなのか。とも思います。 どう思いますか?
皆さんアドバイスありがとうございます。 今日面接に行ってきたところはカフェの飲食店で、パートです。 私が欲しい給料額には到達するようにしてくれるそうです。 もう少し時間があるので、 じっくり考えてみます。でも、後悔するのはどっちにしても嫌なので、自分の選択に責任をもって、挑戦したいと思います。
74閲覧
接客業でもピンからキリまであると思いますが、あまりにも高度な業種(水商売とか)さえ外せば、むしろ接客業に飛び込んだほうが絶対に良いです。 私は仕事上、多くの人を面接してきましたが、対人関係がすこし苦手という人ほど、工場、清掃などを選択しようとします。 そうすると工場や清掃関係は基本的に、対人関係で難しい人が多いと言えます。 対人関係が苦手な女性ばかりが集まる職場では、新人の女性は先輩から「仕事を教えてもらいにくい」「わからないことを聞きづらい」ということがよく起こります。 積極的に笑顔で新人さんに教えてあげようという人が少ないのですから当然そうなります。ひどい場合だと「聞いてくるまでは教えない」「新人が失敗すると陰口でいじめる」ということもあります。 自分も苦労したんだから新人も苦しんで当たり前という考えの人も少なくないです。 そういう職場は、対人が苦手でないという人でも溶け込むのは難しいと考えます。 反対に、接客関係の仕事でさほどヘビーでないもの、例えば本屋さんなども接客はするけど、あいさつやレジ打ち、商品陳列などが主な仕事なので根つめてする仕事でない分、さっぱりした女性が多い。 なので、今の質問者さんは逆のほうへ行こうとしているように感じますね。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
掃除(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る