教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ADHD 就活生

ADHD 就活生ADHDの就活生です。 以前から自身をADHDと疑い、先日診療内科に受診したところ、診察のみでADHDと診断されました。 薬服用を勧められ、薬物療法をスタートしました。 そこで、いくつか質問がございます。 ①ADHDと勤務先に伝えず働いている人はいますか? 内定を頂いている会社が複数ありますが、会社に伝えるべきか迷っています。 私としては黙ったまま一般雇用で働きたいです。ですが、内定を頂いた一社が医療・福祉系の会社であることや、健康診断等で薬服用が知れたらと思うと、初めから伝えておくべきか迷っています。 ②家族にADHDだと伝えるべきか迷っています。 仲の良い兄弟がいるため、伝えたい気持ちがありますが最近婚約したばかりで幸せそうなのにこの様なことを伝えて良いのかと悩んでいます。 両親は不器用でありながらも優しい人です。ですがどんな対応をとられるか、不安です。70歳と高齢なため、心労を患わないかも心配です。 ③大学に発達障害者と伝えた方が良いのでしょうか。 卒業まで一年もないので、このまま黙っておきたい気持ちがあります。 また、医療に関係する学問を学んでいるため医師免許を持っている医学研究者の教授が2名います。教授に将来のことを相談したいのですが、大学側に知られることで障害者雇用を勧められ親にバレたら、、と考えてしまいます。 ④ADHDの方は友人等にADHDと伝えているのでしょうか。 ⑤ADHDの診断はテストのようなものがあると思っていましたが問診のみで終わりました。 このような場合でも診断はおりるのでしょうか。 誰かに将来のことを相談したい気持ちがありますが、迷惑を掛けないか、今までの生活が送れなくなるか不安です。 心療内科の先生は患者がたくさんいて忙しく、そこまで話を聞いてもらえず、ADHDと診断されてからどう過ごせば良いか分からないです。 就活生のため、今後の人生の分岐点にいます。 選択を誤りたくないです。 どなたか助言いただきたいです。

続きを読む

1,525閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は32歳のADHDです。この症状のせいで現在5社目の会社を退職しようと考えている者です。 ① ⑤1〜3社目はADHDと伝えていません。そもそも自身がADHDと知らなかったからです。1〜3社目は自身の度重なるミスにより上司との人間関係が悪化し、パワハラや暴力を振るわれて退職しました。4社目の2年目でADHDであることがわかり、やはり4社目でも失敗が続きパワハラを受けていたので、ADHDである事を伝えました。しかし状況は好転せず、急に仕事量を増やされ身体が耐えきれず退職しました。5社目はまだ勤めて2ヶ月ですが、失敗する度に言葉の暴力が酷かった為に、ADHDである事をカミングアウトしました。しかし、翌日から差別され、人間扱いしてもらえなくなりました。昨日は職場の業務用冷蔵庫に閉じ込められましたし。 話がそれましたが、カミングアウトして理解して貰える職場も多くあると思います。カミングアウトには危険も伴いますが、もしADHDが酷ければ私みたいにいずれ職場環境に悩む日が来ると思います。慎重に病院の先生と相談して下さい。(病院は変えて下さい。忙しいから患者の話を聞かないのはナンセンスです。良い先生は必ずいます)あと発達障害専門の病院もあるので臨床心理士のテストの元にADHDと確定してからの薬の服用を勧めます。非常に強い薬なのでADHD以外が飲むと害にしかなりません。 ②、④家族には質問者様が伝えて心がホッとするなら伝えるべきです。一人で悩まず誰かに支えて貰った方がいいですよ。友人は伝えてもいいと思います。私は伝えたら誰も嫌な顔せず悩みに寄り添ってくれました。支えてくれる友達がいるというのは心強いものですよ。 ③医療のどの分野に進まれてるのかわかりませんが、看護師等で発達障害を抱えながら頑張っている方も沢山いらっしゃいます。教授に相談しても良いかもしれません。相談したら障害者雇用に繋がるわけでは無いと思います。それに障害者雇用も賃金は安いですが悪いものでも無いと思いますよ。転職を繰り返して身も心も壊れるくらいなら安心して働ける場所で働くのもいいものですよ。 これから質問者様には数々の苦労が降りかかると思います。現在人生の分岐点にいると思いますが、選択を誤る事を恐れないで下さい。ADHDであろうとなかろうと分岐点はこれから沢山選択を迫られます。全ての分岐に正解する事は不可能です。私は仕事面での分岐点は毎度失敗していますが、素敵な妻と子供に巡り会えました。人生の分岐点で最高の正解の道でした。 質問者様も失敗を恐れず自分の選んだ道を自信を持って歩いて下さい。 長文になりましたが、質問者様がこれから幸せに人生を歩まれる事を願っています。どうかくじけず頑張って下さい!

    なるほど:3

  • ①〜⑤ 対応する必要はないと思います。 ADHDはマスコミや心療内科のメシのネタですよ。 本人は自分の足りないところをテイのいい病名をつけて努力放棄に使えて、医者は儲かって、特集組めば視聴率は取れて関連書籍は売れてWIN WIN けどADHDなんて世間一般からすれば「なにそれ?」状態ですよ。 あなたがこれからADHDを広く認知させたいという使命感があるならまだしも、現状の社会を生きていく上ではその特性をみんなに認めてもらって許してもらおうと思うよりも、自分に合ったやり方、工夫をして社会と対等に渡りあって行ったほうがいいと思いますよ。一個人的な意見ですが。

    続きを読む
  • あなたが周りの人のことを少しでも大切に思っているなら、当然伝えるべきでしょう。 親族には特にです。 兄弟で結婚を考えている人がいるなら、その兄弟がいずれ子供を持つことも考えたら、ADHDが遺伝してしまう危険性も含めてしっかり伝えるべき。 就職先にまで隠そうとするなんて、もはや人としての問題ですよ… そこまでして言いたくない、隠したいんですか? それって、自分のことしか考えてないですよね。 本当に『選択を誤りたくない』と思っているなら、障害者雇用も含めてご検討ください。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる