回答終了
今年新卒で農協に入組した者です。何の知識も無いまま、いきなり営農指導員になりました。 正直いうと来年の春には辞めたいです。というより辞めます。 上司は今のところ優しいですが、農家とのコミュニケーションが取れず、農薬や肥料や野菜について質問が来ても答えられない自分が嫌で、共済のノルマもあるなど自分の能力不足もあり心が病んでしまいました。加えて鳴り響く電話の音…耳に残ります。診療内科へ行ったら、適応障害だと診断されました… 自分は多くの業務をこなすより、単純作業を繰り返す方が向いてると感じるようになりました。ですので次の就職先は他人と関わらず、電話応対もない単純作業の繰り返しの仕事にします。 前置きが長くなりましたが、もし農協を辞める時には誰に相談(辞める意思を伝える)すれば良いでしょうか?
3,375閲覧
新人ということは、まだ修行中の身ですよね。 それにこの手の技術系の仕事は非常に高度なレベルを求められるため、一朝一夕に一人前になるとは誰もが思ってません。誰もが最初は一年生。できなくて当たり前。致命的な失敗さえしなければいい。一歩一歩着実に成長していけばいいんです。 農家の方が技術員より遥かに高度な知識やテクニックをもっている場合も多いですし、教師ではないので、農家に指導するというよりも、どちらかというと相談相手ですね。 駆け出しなんだから、むしろ農家の方に教えてもらうくらいの謙虚な姿勢でいいんです。 >適応障害 医者は診察に来た患者に必ずなんらかの病名をつけますので、あまり気にする必要はないかと。内科や外科だと分かり易い症状があったり、レントゲン画像などの客観的データで確認できたりするんですけど、精神系だとそういうものがないので、こじつけに近いものがあると思います。なんらかの症状があったとしても、気にしすぎるからなるのです。いわゆる病は気からというやつです。それを鵜呑みにしてどうすんの? 誰でもできるような内容の単純労働なんてのは、正社員がバイトや派遣に命じてやらせるものであって、正社員が自分でやる仕事じゃありません。せいぜいバイトの人数が足りない時に手伝う程度ですよ。 あなたも非正規社員と正社員の違いが分からないほどウマシカじゃないでしょ。 生涯収入だって、非正規と正社員では雲泥の差ですし、一旦非正規に身を落とした人間が正社員に這い上がるのは並大抵のことではないです。 安易に辞めることを考える前に、もう一度整理してみましょう。 前置きが長くなりましたが、普通は上司に辞表を出すだけでしょ。 一応辞める前に上司に相談してください。上司だっていきなり辞められても困るはずです。
< 質問に関する求人 >
農協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る