解決済み
ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者の試験は難易度を大学のレベルで言うとどのあたりになるのでしょうか?
33,510閲覧
3人がこの質問に共感しました
私立だと ITパスポート・・・・大東亜帝国以下 基本情報・・・・・・マーチ関関同立 応用情報・・・・・・早慶 と言う印象。 国公立は一分野だけでは推測できませんので私立だけで勘弁してください。 基本情報は日東駒専以下では絶対無いと思います。 日東駒専より難しく早慶より簡単なのでマーチが適切でしょう。 私は2000年代前半、 ソフトウェア開発技術者(以下略SW)持ちで早稲田に入ったことがありました。 SW取るとなると、いろんな試験にも合格しているのが通常なので、必然的にIT資格の数は20個くらいもってました。あとは英検2級などの別分野の民間資格ですが。 あとでわかったことですが難関国立にもAO入試・推薦とかあったようですね。 基準が難しかったようですが。 早稲田になりました。 今更後悔ありません。
なるほど:6
私立学生による国立イジメに似て非なるもの。 私立学生による国家資格イジメ。 大東亜帝国「基本情報なんて1か月で取れるムホ!」 6か月後 大東亜帝国「ぐぎゃーす」 4年後 大東亜帝国「資格なんて就職に役に立たないムホ!!」 さらに1年後 大東亜帝国「あわわ、就職できない!!そうだSPIやろう」
なるほど:3
早慶マーチ受けた私の感覚だと 基本情報=慶應科目 応用情報=慶應小論 って印象だったですね。 上智理工>基本情報>中央理工(情報工) って印象かな。 なんでかというと、 中央理工に入ってから基本情報受けることが多かったから。 でも中央理工クラスだと、理科大理工や上智理工に落ちてるクラスだし 受験者のレベルが基本情報の方がマーチ受験者以上って印象だからね。 上智にはかないそうにないけど、法政や立教にはかないそうな印象。 基本情報を受けてる層って、そもそもいろんな検定試験に合格してるし社会人ばっかです。 国公立とは比較が難しいので割愛させてください。
なるほど:2
私は学生時代マーチD判定でしたが基本情報は苦労することなく受かることができました。 応用情報は一通り勉強しましたがそこまで基本情報と難易度は変わりません。 応用情報が早慶レベルとか言ってる人は本当に勉強したのか謎なレベルです… 体感ですがIパスはニッコマより下でしょう。参考書読んで過去問を繰り返し解けば誰でも受かる資格なので。大学受験と比べること自体おこがましいです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
大東亜帝国(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る