教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

キャビンアテンダントになるために4大、短大、専門学校それぞれに進学するメリットとデメリット、また留学の必要性についてご意…

キャビンアテンダントになるために4大、短大、専門学校それぞれに進学するメリットとデメリット、また留学の必要性についてご意見を頂きたいです! 4大、短大なら外国語系で専門学校であれば外国語かエアライン、サービス系を考えています。 調べてみた限り現役CAの殆どの方は4大を勧められていますが、私はできるだけ早く働きたく4大で学びたいこともありません(CAに必要な語学力を身につけるために進学したいので)、専門学校だと採用試験に落ちた際、就職できる職業の幅の狭さがデメリットとして多々挙げられているのですが、もし落ちたらホテルを考えています。それと定年までCAを続けることが実際働いて現実的に無理そうなのであれば転職でホテルに勤めようと思っています。 給料などの面は一切考えていないので、たいして高い給料じゃないのにそんなのに転職するのとかは結構です(似たような質問をされてる方にこれに酷似した回答がたくさんついていたので) お願い致します。 客室乗務員 進学 進路

続きを読む

823閲覧

回答(5件)

  • 私も客室乗務員を目指しています。私の場合、最初は国公立に行って留学もして語学力を伸ばしてから就職したいと考えていましたが、質問主さん同様、若いうちから早く働きたいという気持ちから専門学生への進学を考えています。 専門学校のメリット 1.1つの分野について専門的に学ぶため無駄な時間が省ける 2.強制的に資格を取らせられる 専門学校のデメリット 1.大卒の人に比べて初任給が低い (客室乗務員の場合) 2.遊ぶ時間がない 私が思うメリットデメリットはこんな感じです。資格がとれると言っても、例えばエアライン科なら、TOEICや秘書検定などその職業に特化したものなので、もし航空会社に落ちてもう他の仕事にしようと思ったときその検定が使えるかはわかりません。そうなる可能性もあるから、私の親は最初4年制大学を勧めました。4年制大学なら教員免許など他の職業でも使える資格や免許も取れるからです。(時間的にも余裕があって他の勉強も出来る)それでも私はもう客室乗務員になりたい一心で専門学校にしようと決めました。本当に憧れの職業で、初任給が低いとか全く気になりません。 参考になれば嬉しいです。 一緒に頑張りましょう(^^)!

    続きを読む
  • もし落ちたらホテルを考えています。それと定年までCAを続けることが実際働いて現実的に無理そうなのであれば転職でホテルに勤めようと思っています。 ホテル業界なめんなって。

  • 採用されるのは「CAになって自分が満足したい人」ではなくて「CAになって顧客や会社のために働いてくれる人」です。そのため「なるまでの夢」より「なってからの現実」をよく考える必要があります。 https://toyokeizai.net/articles/-/86800 https://toyokeizai.net/articles/-/97027 そういう面では専門学校のほうが充実しているでしょう。CAが「航空機の保安要員」であることもきっちり教えてもらえると思います。 https://ameblo.jp/vic-sapporo/entry-11508158710.html https://youpouch.com/2012/12/11/93297/ けど、専門学校からでもJALやANAのCAになるのは難しくて、ローカル航空会社やLCCのCAになる人が多いです。どこらへんまでOKですか? http://www.stwds.com/cadet/air.html

    続きを読む
  • 各エアラインのキャビンアテンダントの内定者を調べてみると、結果は出てくるのでは? https://ca結婚.xyz/category6/entry57.html

< 質問に関する求人 >

キャビンアテンダント(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる