解決済み
もう採用する人が決まってしまった、といって決定していた面接を企業側からキャンセルすることが中小やサービス業などで見受けます。(昨今の内定取り消し問題とは別の話です)私は今まで大手しか勤めていなかったのでこのような話は初めて聞いたのですが、大手では当然全員面接をした上でOKNGを出しますよね。 面接日程を決めたにもかかわらず、企業側が「良い人がいてもう決まってしまったので」と一方的に伝えるのは、応募者はその心積もりでいるのに少なくともとても不誠実に思いますが、このようなケースは法的には何も問題ないのでしょうか。 実は今回、私が「もう決まってしまいましたので面接はお断りしたい」と応募者に伝えることになりそうで、なんと言ったら良いのかとても考えてしまいます。中小で採用業務に関わる方、アドバイスを下さい。
21,614閲覧
3人がこの質問に共感しました
私は決して不誠実だと思いません。 それよりも採用の見込みがないのに形だけの 面接をして不合格にする方が不誠実ではないでしょうか。 面接をやる前にお断りをすれば、面接に来る時間、面接の時間、 交通費を応募者に返してあげることができますよ。 一生懸命面接を受けて、結果、駄目でしたと言われる 辛さをあなたは理解できますか? 理解できるのであれば、お断りを直接電話でし、かつ誠意をもって応募者に そのことを伝えればいいのです。 心ある人事であればそのような対応をして欲しいと思います。
なるほど:15
法的には問題はありませんが、確かに不誠実ですね。 会社の意思で、募集を掛けて、履歴書も書かせて、 会社の意思で面接の日程を通告したのに、待たせた上に 「決まったからやっぱり来ないで」は、会社のイメージ的にはすごく悪いでしょうね。 一種の契約不履行に近いですから、良いわけないです。 最近は、個人のブログとかネットを通じて、簡単に大規模にある事無い事、告発されますから 特に世間で信用された、有名会社なら、慎重な対応が必要かと思います。 私だったら、(本当はもっと不誠実ですが、仕方なく)面接を全員にやって 落としますね。私は、こういう場合は、契約を履行した上で「相手を納得させる」対応が一番重要と 思います。本人の為にも会社の為にもなると思います。 どうしても、断るのであれば、「他の人にもう決まったから」と言わずに 「昨今の不況の影響で、急遽開かれた経営会議で、募集枠の削減が決定された為に 募集の中止が決定されてしまいました。」と世間に責任の一端があるような言い方で 凌ぐしか無いかと思います。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
サービス業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る