解決済み
職場がピリピリしていて疲れます。手術室看護師です。 手術中はもちろん気を引きしめて業務をしていますが、その空気とはまた違うピリピリがあって本当に疲れます。 看護師長はいません。 主任が1人と副主任が2人です。 この3人がイラついているんです。 20代前半の子が多く、キャピキャピしている、忙しい、ベテランが少ない、医者が自分勝手、などが原因と思います。 私は中堅のパートです。 上の方々がピリピリしててやり辛いです。 私はあえて空気を読まずに上司や後輩と接しています。 後輩への注意はちゃんとしますし、仕事も懸命にやってます。 が、ピリついた空気に気持ちが疲れてきました。 どうすればこの気疲れから解放されると思いますか?
245閲覧
自分の仕事は[看護師だ]とのみ、より強く己に言い聞かせる、でしょうか。もう既に行っておられるように、KYになり、すべきことする、で気持ちがからむ人間関係は下位の問題としてよいのではないのでしょうか? 私、10回近く手術受けています。そのとき、オペ室の看護婦さんたちはみんな、優しくて、手を握ってくれたり、とげとげしくなくてストレッチャーから移動するに際しても、イライラしてなくて、とっても安らかに麻酔受けられました。帰りも、麻酔冷めたこと優しく言ってくれたり。なので、オペ室の看護婦さんはみんな優しい、とのイメージがあります。質問者様も、それ、保って欲しいと思いました。そうやって、患者をいたわってくれるのが大切な仕事なんだと思いました。長く自分がお世話になる病棟の看護師さんは、患者に対しても、職員同士でもイライラしていてることがわかるので、こわい人も多かったです。言いにくいしナースコールも押しにくい。逆らえない、とか。 私自身が、重心小児病棟の保育士してましたので、看護師さんとは、大変な職。責任を転嫁しあったり、とか夜勤中に医師を呼んだら医師がどなりまくるとかをみてきました。私も、看護師さんと一緒に始末書書かされたこともありますし。わたしども保育士はそのピリピリのクッション役になってると感じました。どうしても仲たがいのナース同志は同じ夜勤にしないと婦長がしていたのもみました。よほど気丈な人でないと勤まらないと思います。 どの職場も、老若男女いたらやり易いのに、質問者様のような若い女性と偏っていたら、私なら、ついていけません。 最後になりましたが、質問者様が、オペ室にくる患者に対して、おもいっきりやさしくする、安心させる、という行為を自分の仕事の大きな役目と、再認識なさって、[うん、これで良し]と自分を認めることに重きを置いたら、職員間のピリピリも軽減できるかと思いましたが、いかがでしょうか? はかり知れない職務のきつさもわからず、失礼致しました。
自分の世界、ペースを作るに限ると思います。やるべき事はちゃんとやるのみ。相手の顔色も伺わない。ピリピリしているなら遠ざけるけど、嫌味を言われない程度の付かず離れずの距離を保つか、またはそんなの突っぱねるくらいの態度で押し通す。 所詮、パートです。職員ほどの期待も責任もないので、その辺は気楽に構えて、看護師としての責任を果たせば良いと思います。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る