教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

収入と所得の違い、控除とはなんですか?

収入と所得の違い、控除とはなんですか?難しく聞き慣れない言葉ばかりでうまく理解できません。 例えばパートで時給1000円のところで1日10時間、月25日働いたとして 月25万の年間300万です。 この300万は年間の収入ですか?年間の所得ですか? この例えの場合年間300万から控除として引かれるのでしょうか?というか、そもそも控除とはわかりやすくいうと何なんですか? また正社員とパートでは違いがあるのでしょうか? 無知ですみません。どなたかわかりやすく教えてください。

続きを読む

1,080閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    収入とは売上のことを言います。 でも、売上があるからって利益があるとは限りませんよね? 赤字もあります。 所得とは、収入-経費です。 利益と見て良いでしょう。 さて、ここで給与の話にします。 収入とは支給された額すべてを言います。 税金やら社会保険やら引かれる前の純粋な額です。 あなたの例の300万はまさに収入です。 じゃあ、所得は? 所得は収入から経費を引いた分でした。 給与の経費とはなにか?これは給与所得控除と言われるものです。概算経費と言われます。 あなたの例で言えば、給与所得控除は108万になります。これは給与所得控除の計算式があり、調べれば簡単に出てくるでしょう。 300万-108万=192万 これが所得になります。 ですが、税金の計算において、この192万を使いません。 なぜなら、人によっては扶養してる人がいたり、国民年金の出費があったり、色々と差があるのです。 なので、そういう大変な人には所得(利益)から控除して税金を計算してあげましょう。というお話。 人を養ってる人は税金を安くします。これが扶養控除です。 そして、色々と控除されて、残った所得に対して税率をかけて、税金を払ってもらいましょう。 この最終的な所得を「課税される所得」と言います。 収入-経費-控除=課税される所得 そして、この課税される所得から税金は計算されます。 税金は人の状況により、安くなったりします。 でも、正社員とパートのような、立場的な差別は行いません。 あくまでも状況(実際に何かしら金銭的な負担をしているか)を持って変わります。 その、人による負担を控除という形で表しています。

    なるほど:1

  • 例えばパートで時給1000円のところで1日10時間、月25日働いたとして 月25万の年間300万です。 この300万は年間の収入ですか?年間の所得ですか? >年収のことです。 お給料収入の場合 自営業者の経費と同じ扱いになる 給与所得控除というものがあります。 これは 収入額から 差し引くことにできる金額となります。 お給料支給額(年収)-給与所得控除 =給与所得 となります。 この例えの場合年間300万から控除として引かれるのでしょうか?というか、そもそも控除とはわかりやすくいうと何なんですか? >控除とは 差し引くことができる金額と言う意味です。 また正社員とパートでは違いがあるのでしょうか? >同じです。 お給料支給額により 給与所得控除の額は決まっています。

    続きを読む
  • 収入だ。 所得は経費を引いたやつだ。 給与に経費はないんで、給与所得控除後の額が給与所得だ。 控除は差し引くと言うことだ。 正社員だろうがパートだろうが関係ない。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる