解決済み
現在、大学1年生です。 教育大学に入学して、後悔しています。入学するまえ、数学の教員になりたいと思い受験しました。なんとか現役で合格して、入学して半年くらいは、教員になりたいと思っていたのですが、夏休みが終わった辺りから、教員になりたくないと思い始めるようになりました。一番気になったのが、現場の教員に対する不信感と、教員の待遇です。まず不信感についてですが、私はもともと、中学生時代、不登校で、一年半くらいしか行っていませんでした。というのも、私が先生に質問したときに、私が納得できる答えが返ってくることはまずなくて、適当にあしらわれるだけだったので、それがとても頭に来てしまい、教員に対して不信感を覚えてしまったのです。中学校なんて本当に行く必要あるんだろうか? 自分で勉強したほうが圧倒的に効率が良いのに、なんで行かないといけないんだ という考えになり、それが不登校になったきっかけでした。今考えても、不登校の状態のほうが自分に有益だったと思うし、逆になんで一年半もあんなに無駄な学校生活をおくっていたんだろうと後悔するばかりです。 次に待遇のほうですが、4%うわましの、特別手当てばかりで残業代が出ないと聞いて、これが不満でした。教師は仕事なんだから、そんなに少ない給料で残業もしろといってくるのでは話になりません。部活動についても、全員顧問性とかいって、部活の顧問という名のボランティア活動を押し付けられるらしいのですが、それが一番気にくわないです。 教員だからといって、子供のためならなんでもするべきではないと思います。 私自身、数学を教えることは楽しいと感じていますし、教えた人に理解してもらったとき、嬉しくおもいます。でもそれを差し引いても教員は過酷だとおもいました。 で、ここからが本題で、教員になりたくないと思っている人が教育大学に居るのって、無駄でしかありませんよね?そう私はおもい、来年休学して、再受験を考えるようになりました。 この私の判断は客観的に見てどう思いますか?
4,637閲覧
2人がこの質問に共感しました
私も昔数学の先生目指したことが一瞬あります、、 数学と物理は好きだったので、、 教員免許は取れる時間で別の資格取ったほうが有意義と思い途中で取るのやめちゃいました。 今は外資で働いてるし前は重工で働いてましたが教育大出た教員免許持ちは居ますよ。 人事の人は人事学部出た訳じゃないし理学部卒ラーメン屋も居れば政策科学部卒エンジニアも居ます。 大学の勉強を一生背負う訳じゃないし再受験の時間とコストの方が勿体ないよ〜。理系なら院で専攻変えたほうが有意義です。 無駄も何も自習の方が効率良いって言ってるのに大学の授業如き有り難がる方が変です! 私も質問者さんと同じ意見なので工学系ですが授業は面白そうなやつ以外は無視、自習して宅建とか司法書士を取るのに時間使いました。 サラリーマンエンジニアは好きでやってますが収入の過半数は今やお家賃です。 今の時代、何か一つ負けない物を持ってるより複数特技を持つ方が有用です。 英語を完璧に極めた人や中国語を完璧に極めた人より英語も中国語も日本語もギリ喋れて意思疎通出来る人の方が一般的に使い勝手良さそうじゃないですか? 質問者さんの場合、教育大学を出て教員免許取るくらいに体系的に教え方を身に着けて他の何かを掛け合わせれば、何かの伝道師になれて良いことが起きる、、という可能性もあります。 今からどうしても医者や建築家になりたいなら資格制度の都合上学部変えなきゃいけないですが、明確な事を思ってないなら再受験のメリットは薄いと思いますよ。 でも確かに教員ってブラックですよね。特に日本はサービス業の生産性最悪、、言わば安い金額で質のいいサービスが受けれる事に慣れた国です。 お金の為に仕事するとか、お金を貰うことで自分の仕事が社会に役立つ事を実感する人は教員やるべきじゃ有りません。 予備校時代からの友達に数学の先生を楽しそうにやってる奴いますが野球が好きで草野球の監督したくて野球部の顧問もぎ取った様な奴でした。サラリーマンの稼ぎなんて大して差が無いのでやりたい事やるのが一番ですよ。
なるほど:2
別に無駄ではないと思います。教育学部だから教員にならなければならないということもないですし、教育学部出身でも民間企業に就職する人も多くいます。 しかし、不服を感じる職業に就く必要はないと思うので、ご自身の満足いくようにするのが一番だと思います。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る