解決済み
間も無く正社員で働いていた会社を退職し 、夫の扶養に入りつつパート勤務したいと思っています。 所得税・住民税の掛からない103万以内で働くか、税金を払っても社会保険扶養範囲に収まる130万(毎月約10万8000円)以内で働くか、どちらがいいのか悩んでいます。 ・103万以内の場合、通勤交通費は103万に含まれないのに、130万以内の場合は交通費を含んだ額になるというのを見たのですが、何故ですか? 例えば交通費が毎月2万円としたら、130万の壁の人も実際は106万以内でしか働けないという事になるという解釈でいいのでしょうか? もしそうなら、所得税や住民税を支払わなくても良い103万以内で働く方がお得な気がするのですが、間違っていますか? ・現在イデコで毎月23000円積み立てしています。 130万以内で働く場合に支払うべき住民税・所得税は、イデコの減税効果で殆ど支払わない位になるでしょうか? (パートで収入が少なくなるので、イデコの積立金は減額を検討しています) 社会保険上の扶養や税制上の扶養など色々と難しくて頭が混乱しています。
227閲覧
<・103万以内の場合、通勤交通費は103万に含まれないのに、130万以内の場合は交通費を含んだ額になるというのを見たのですが、何故ですか?> 根拠になる法律が異なるからです。 103万円は、所得税法上の基準ですね。この法律では、通勤交通費は外す取扱いになっています。 妻の収入が、103万円を超えると、所得税法上、夫が妻についての配偶者控除を受けられなくなります。 また、妻自身の収入から所得税が差し引かれるようになります。 130万円は、社会保険(健康保険・厚生年金保険)法上の取扱いですね。この法律では、毎月、定期的に支払われる金額は、給与に入れる取扱いになっているからです。 妻の収入が、130万円を超えると、妻の夫の会社の健康保険の被扶養者に入れられなくなったり、妻を国民年金の3号被保険者とすることができなくなります。 この場合、妻は、勤務する会社で社会保険(健康保険・厚生年金保険)に加入するか、市役所で国民健康保険や国民年金に加入することになります。 <例えば交通費が毎月2万円としたら、130万の壁の人も実際は106万以内でしか働けないという事になるという解釈でいいのでしょうか?もしそうなら、所得税や住民税を支払わなくても良い103万以内で働く方がお得な気がするのですが、間違っていますか?> 103万円の壁と、130万円の壁は、意味が違います。 例えば、130万円の壁を超えると税金や社会保険料が発生するので、手取り給与は、130万円以内で働いた場合に比べ、少なくなるという、いわゆる「手取りの逆転現象」が発生するということです。 このため、働いても手取りが減るのであれば、130万円超の収入では働かないという人が多いのです。 170万円を超えるあたりから、逆転現象は生じなくなり、働けば、働くほど手取り収入は増えていきます。 <130万以内で働く場合に支払うべき住民税・所得税は、イデコの減税効果で殆ど支払わない位になるでしょうか?> iDeCoの掛け金は全額、課税所得から差し引く(=所得控除)ことが認められているので、月2万3000円積み立てるとすると年額では27万6000円分が課税所得から差し引かれます。 その結果、収入が、103万円以下と同様の効果がありますから、所得税は発生しないことになります。 <間も無く正社員で働いていた会社を退職し> 所得税の103万円は、現職分も合わせた、今年1年間の収入です。年の途中でパートになった場合は、注意が必要です。
>103万以内の場合、通勤交通費は103万に含まれないのに、130万以内の場合は交通費を含んだ額になるというのを見たのですが、何故ですか? 103万は税法上の扶養(配偶者控除)なので、非課税の通勤手当であれば含まれません。 ですが130万の健康保険(社会保険)の扶養の方では収入として見なされるので含まれます。 考え方が違うのでどうしようもありませんから。 >例えば交通費が毎月2万円としたら、130万の壁の人も実際は106万以内でしか働けないという事になるという解釈でいいのでしょうか? そうです。 >もしそうなら、所得税や住民税を支払わなくても良い103万以内で働く方がお得な気がするのですが、間違っていますか? 通勤手当が月2万にもなるならそうなりますね。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る