解決済み
教員やめたい。私は4年目の小学校教諭です。 ただし、今年度は外国語の専科のため担任をもっていません。 自分のもっている外国語の授業は、もちろん自分が授業を進めなければいけないと思います。 ただ、外国語の授業以外に空いてる時間には中学年の算数の授業に入っています。 初めはその時間は、そのクラスの担任の先生と自分で2人先生がいるので、担任が授業を進めて、私が苦手なこどもに個別についたり、声掛けをしている感じでした。 しかし、一学期の途中頃から私に授業を進めて欲しいとお願いされました。私自身、クラスの状況も担任ほど理解しておらず、経験も浅いため授業もあまり上手くありません。なので、担任の先生が授業を進めた方がいいのになぁと感じながらも、一応引き受けました。しかし、いざ授業をしてみるとその担任は、私が授業を進めている間、宿題の丸つけだったり、自分の提出するレポートをしたり挙句の果てに教室にはおらず職員室で自分の仕事をすることが多くなりました。教室で補助の立場として回ってる時もあくびをしてたり、あまり個別指導等はしてくれず、なんのために算数の時間に2人先生がいるのかもわかりません。 せっかく苦手な子どもが多い算数を、二人体制で見ることができるのに、まったく意味がないと思います。 確かに、経験が浅い分授業をさせてもらって自分の経験にはなると思いますし、勉強になるとも思います。 しかし、そのクラス自体落ち着きがなく、担任も注意しないので、なかなか思うように授業が進まないのも現状です。何度か、このままでいいんですかねと担任に相談したりしましたが、今のままで全然いいですよと毎回言われます。私はそうは思えません。でも先輩なのでそれ以上は言えず二学期までは、なんとか耐えました。 三学期は、授業進めてくださいと言われなかったので(指導書も貸してくれなかった)担任が進めてくれるのかなと思ったら、始業式始まって明日から授業進めてくださいと前日に言われました。自分も確認したらよかったのかもしれませんが、既に自分が授業を進めることに違和感を感じていたのであえて聞きませんでした… 百歩譲って、授業進めるのはいいとして、それなら冬休み前に言ってくれたら教材研究もできたのにと思いました。ベテランの先生なら、前日でも上手く授業出来ると思いますが、私は準備をしっかりしないとできません。あんまり人の事を考えてないと思いました。 今の学校は、ほとんどの先生がこのような感じです。そもそも、主要教科を担任外が教えるメリットもよくわからないし、そういう行動をされたら担任が楽をしたいだけなんじゃないかなとも思います。 今回ここに書かせてもらったこと以外にも、職員室で平気で子供や親の悪口を言ったり、他の先生の悪口を言ったり…自分自身、先生に憧れを持ちすぎてた分、現実とのギャップに耐えられなくなってきました。 子どものことは好きで、子どもと関われるこの仕事は自分にとって天職ですが、それ以外の職員室での人間関係が辛すぎて、いま辞めたいという気持ちが好きより上回っています。 担任の経験もあるので、大変さもわかりますが、何だかみんな人任せで子供のことを考えてないと感じます。明日からの授業が不安で今も夜も眠れません。 そう思うのは間違っているのでしょうか。率直な意見をお願いします。 長文でしたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。
2,580閲覧
ごめんなさいね。 大志の無い人に人を育てる(教育に携わる)のは無理です。 どんな試練にでも、真摯に一生懸命に出来ない人に、素直な子供達をどう教育するのか? 適当に? 宮沢賢治とは言わないが、熱い想いが無ければ子供達もリスペクトしないし着いてはこない。 私も教育の道に行きたかったのですが、友達に誘われて大手企業に入ってしまいました。 本当は子供達の教育に携わりたかったのでしたが。 担任だとか職員室の雰囲気だとか、教職員だって普通の人間です。 但し、公にして言っていい事と悪い事は有ります。 逆に、職員室などで本音で情報交換したり「愚痴」を言い合わないと、ストレスで病気になるのかもしれません。 そこでスッキリしてまた教室へ行けるのかもしれないし、親たちとも大人の付き合いができるのかもしれません。 今のあなたもストレスの吐け口を持っていないと、潰されてしまうと思います。 正に今がそのストレス真っ只中なのだから。 話はガラッと変わって、私は外国語の授業に本当に期待しております。 もし、私が小学生の頃から英語などに触れる機会が有れば、本当に人生は変わっていたと思います。 小さければ小さい程、素直に入って来ますが、中学生の頃になってからでは、拒否反応すら出て来ます。 社会人になって海外で仕事する様になってから、 「あ〜っ、もっと真剣に英語勉強して置けば良かったな〜!」…と反省と後悔しきりです。 是非子供達に、そんな思いをさせない様に教えてあげてください。 宜しくお願い致します。 m(_ _)m
ご苦労様です。 貴方の不満は、よく理解できました。 さて、退職することは、最後の手段です。 正規教諭は、福利厚生が充実しています。 それを辞めるなど、正気の沙汰とは、思えません。 しかし、それほど思いあまっておられるのでしょう。 さて、貴方は、小学校免許を所持している、正式採用の教諭なのでしょう? 小学校には、副担任が配置されています。 ・中学校免許の、音楽専科 ・英語アドバンスト教諭 ・退職教諭(新採などの担当) ・常勤講師(理科・図工・算数などの担当) などがいるはずです。 しかし、副担任の地位は、低いはずです。 なぜなら、小学校の主体は、学級担任だからです。 貴方の英語教諭配置は、教育委員会からの指定でしょうか? それとも、校内人事なのでしょうか? もしも校内人事なら、来年度の校務分掌希望を、学級担任とすることです。 当たり前のことですが、担任は、自分の学級の全てに責任を持たなければなりません。 学級経営に失敗すれば、一気に学級崩壊します。 現在、日本の小学校の学級崩壊率は、5%です。 およそ、どこの学校にも、1クラスの崩壊学級が存在していることになります。 それほど、学級担任の任は、厳しいものなのです。 一度、貴方も、学級担任を経験してみることです。 以上、偉そうなことばかり書いて、失礼しました。 今後の、貴方の幸福を、祈ります。 ・
教員をされてる方なのですが。 教職員こそが国の未来を担っていると私は本気で信じています。 だからこそ高校の時に先生とはよく喧嘩しました。(殴ったりはないです) 人を作るのは教育です。 組織において大事なのは一人一人のマインドセット、アイデンティティの高さです。自己への誇りです。 昔はありました。武士としてのモノノフとしての生き方が。 それを教えてくれたのは両親であり 八百屋さんや魚屋さん、銭湯屋さんや 周りのおじいおばあという ごくごく身近な人たちでした。 お寺の住職さんが保育園や幼稚園のような役割を果たしていました。 (ここら辺全部うろ覚えです) 今は個人の自由が歌われ発信できるようになったがために ハラスメントだ体罰だの いちいち言動に気を使わないといけない 窮屈な社会になってしまいました。 そうしたのは私たち大人たちの責任です。もちろん私も。 人権だの女性の社会進出だのが 叫ばれるようになっても昔なら ここまで疑心暗鬼で無頓着な社会にはなりませんでした。 親や周りの大人たちがちゃんと叱ってくれて罰を与えてくれて それによって自分や周りを律せるようになっていたからです。 何度でもいいます。 人を作るのは教育です。 教育を軽視するような人はクズやと思う。 それと、自分の発言に自信を持って欲しいので 出来れば匿名外してほしいです。 教員として教員の悩みを聞いているのなら尚更。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る