解決済み
ガストで、デリバリーのバイトを一年ぐらいしています。ガストの駐車場で、店を出るとき、駐車場から押してる状況で、転倒し、右肩を脱臼、骨折しました。そのまま救急車を呼び、病院にいき応急処置だけすませ、今日、正式に診察を受け、手術が必要で、入院一週間とゆわれました。現在、日勤で派遣の仕事をし、夜、ガストとドミノで毎日デリバリーのバイト生活です。病院からは、労災になるやろから、実費負担をいわれ、支払っています。ガストに店長に、今報告にいき、労災きかんよとゆわれ、目の前が真っ暗になりました。何をどうしたらいいかわからず途方にくれています。どなたかいいアドバイスあれば教えて下さい。
いろいろ相談にアドバイスいただいて、厚生省のHPの労務相談を受け、なおかつ労働基準監督署にも問い合わせしました。まちがいなく労災の適用内と思われる案件とお墨付きを受けました。ガストとセブンイレブンの共用の駐車場ということもセブンイレブンに電話して確認しました。これで通勤災害ではなく、業務災害の範疇とわかりました。店長がいかに不誠実な対応をしていたのかを知り、憤怒しています。明日から入院するので、うめられる外堀は埋めたので戦闘を開始します。
1,582閲覧
店長というのは、フリーター崩れみたいなのがほとんどですよ。 会社がフリーターとかプーみたいなのを使い捨てで全員採用して、ろくな教育もしないで即店長にしています。 せいぜい数か月、テキトーにバイトと同じようなことをやっていて店長になれちゃうんですよ。 そんなのが、なんでそんな難しい問題を断定できるんですか? バイトを使うような産業は月間目標に「労災ゼロ」ということをよく掲げています。 それは正しくは従業人にケガ人が出ないようにすることですよね。 でもそういう店の社員ってバカだから、ケガ人はいくら出てもいいから自腹で治療させて労災を使わなければ目標達成なんですよ。 それは本部もグルです。なぜなら本部の奴は元店長だから。 じゃあ、店長よりも頭が良いとか能力が高いのかというと店長の時から何も変わりません。 店長も本部の奴も思考はフリーターですから。 じゃあ、そこまでしなければならないほど店長もつらい立場なのかっていうと、違いますよ。 明日、可愛い女の子のバイトがガラスの破片でちょっと指を切ったら労災はすぐにおりますよ。怖いバイト、強いバイトがちょっとケガをしただけでも店長の方から「労災を申請しておくんで!」って自ら言いますよ。そんなもんです。 怪我した人によって労災が下りるかどうかは決まるし、店長の好みと気分で決まります。 ただ、店長もやり方が違法でもバイトのあなたが一人でそれを覆すのは至難の業ですよ。 たとえ100対0であなたが正しくても、またあなたが正式な手続きを踏んでもハッキリ言って難しいと思います。 労災の話ではないですが、いろんなことで店長と店と揉めて正しい人が辞めて行くって光景を何度も見ましたから。 それこそ大卒の人や一流大学生でも底辺高校しか出てない店長にすら勝てないですから。 私自身も何度も経験しています。 バイトじゃ、店長には勝てないんですよ。バイトって悲しいくらい低い身分なんです。 本部に言ったって、「何だって!それは大変だ!」なんてリアクションにはならないですよ。 何しろ本部もグルだし、デリバリーが事故を起こして労災を求めてくることくらいハナッからわかってんですよ。 でも方法はありますよ。 明日にでも勤務地に最寄りの労働センターもしくは労働情報相談センターに電話して予約を入れて相談に行ってください。タダだから。 そこでいろいろ教えてくれますよ。 バイトでもバックに第三者機関をつければ一気に形勢逆転です。 それに店長って自分の店舗の中だけのお山の大将でしょ。 だから自分の知らない大人にはめっぽう弱いんですよ。 それにそんなの外にバレたら、ヤバいのは店の方だから。 労災を出して損をするとか、上に怒られるレベルの話ではないですから。 それで店がごねるようだったら、その次は労働基準監督署というところに申請することになります。そうすると調査が入るから。 これは店としては前科がつくようもんだからね。 労働センターだったらまだ相談レベルなので、この段階ではまだ外には出ていません。 労働センターだったら法律に従って順序良くやってくれるはずです。 自分で手続きするよりも、本部に言うよりも、店長に抗議するよりもはるかにハードルは低いはずです。 たぶん、流れとしては会社が労災を出さないなら、あなたが労災を得るために出る所に出るって手続きを進めて行く途中で、店長が「面倒くさいことになったから、やっぱり労災を出そう」って出る所に出る前に早い段階で決着すると思います。
なるほど:2
店長は減点にもなるのでそのように言いました。労災は間違いなく適用されます。店長ではなくすかいらーくグループへ電話しましょう。そう言う窓口がありますよ。それで解決しないなら警察へ行き事故起こした事を言いに行って下さい。
なるほど:1
店長が「労災は効かない」と言ったのは、いわゆる「労災隠し」です。 労働安全衛生法では、労働者の事故防止について雇用者側の義務が定められています。 そのため、労災が起こると、何らかの不利益があると使用者側は考えて、従業員に「そんな怪我は労災にならない(認定されない)」などと嘘を言います。 あなたの場合は、会社に重大な落ち度はありませんから、労災になっても会社の大きな不利益にはなりません。労災申請に必要な書類を書いたり、労基署の照会に答える、3日分の休業補償をする程度です。 それよりも、本来なら労災である(治療費に労災保険が使える)のに、そうでないと嘘を言って健康保険を使わせると、詐欺罪(本来、健康保険の適用でないのに、医療費を不正に請求したこと)になる可能性が高くなります。 ですので、もう一度、職場の上司にかけあってみて、まだ「労災ではない」と言うようなら、労基署に相談しましょう。 医療費については、一旦、健康保険を使うこともできます。 まず、保険証を提示して、保険による受診を申し出ます。この時、医療費の3割である自己負担分は支払わねばなりません。 その後、労災申請して労災認定されれば、医療費の全額が労災保険から出ますので、自己負担分が帰ってきます。ただ、この時、多少面倒な手続きがありますが、それは仕方ないと思いましょう。 さらに、労災認定されれば、仕事を休んだ分の賃金が「休業補償」として給付されますので、ネットで検索してみてください。 労災について、会社と話をするときは、必ずスマホなどで会話を録音しましょう。特に「労災が使えない」と言ったときは「誰の判断か?それは、絶対に使えないのか?」を確認して聞き出しましょう。その時には「犯罪である」ということは一切言わず(何も知らないから聞く」というふりで聞きます。 「何でダメなんですか?」 「バイトは労災が使えないんですか?」 「健保じゃないとダメなんですか?」 「それって、間違い無いんですか?」 「それって、社長が言ってるんですか?」「そのように言った担当者は誰ですか?」 「労災についてよく知らないので、電話で詳しく説明を聞きたいんです」 という感じで聞きましょう。 嘘の説明をした場合、あなたが労災申請するときに、助けになる場合があります。 労災は、本来は会社が手続きすべきことですが、会社が手続きしない場合に労働者を救済するために、労働者自身で申請もできます。 詳しくは、厚生労働省のホームページで調べると、必要な書類の様式も出てきますが、手続きが難しいと思うなら、費用はかかりますご。社会保険労務士さんなどに相談してみましょう。 まずは、怪我の治療に専念してください。 お大事に。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ガスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る