教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士事務所に勤務しながらの、社会保険労務士の資格取得について。

税理士事務所に勤務しながらの、社会保険労務士の資格取得について。ご存知の方、または同じ境遇の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 現在、税理士事務所に事務員として勤めていますが、今後のことも考え、社会保険労務士の資格取得を検討しています。 事務員として申し分ない待遇で働かせていただいていますが、このままでは昇給も見込めないため、先々のことも考え、少しでもキャリアアップしたいと思っております。 もちろん、社会保険労務士の試験の難易度、勉強時間の確保等、容易ではないことは承知の上です。 合格できるのか、という問題はさておき、仮に資格取得ができたとしても、独立開業は考えておらず、現在の事務所に勤めたいと考えています。 所長が顧客から社会保険労務士を紹介してもらえないか、と声をかけられることが度々あるようですが特に懇意にしている労務士もいないようなので、それであれば労務士の資格を取れれば、今の事務所で労務士業務も行えるのではないか、と思ったのがきっかけです。 その場合、税理士事務所の業務に支障があるでしょうか? 税理士は社労士の業務を行えないようですが、違反したり問題は起きますか? 現在の事務所に勤めながらなので、大幅な給与アップ等は望んでおらず、手当など、少しでも昇給が見込めればと思っていますが、甘いでしょうか?^^; もしお分かりになれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

773閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    税理士事務所で、給与計算も引き受けている事があります。 その関係で労働保険の加入の手続きを、 してはいけないのに、パートに社員のふりをして 行かせます。(何ども行きました) ですから、所内に社労士がいれば、堂々とできます。 仕事も範囲が広がり、事務所としては良い事ばかり。 妻を社労士にしようと必死の所長もいました。 質問者さんが資格を取れば、現在の業務(会計端末に 入力や、その他)を離れて、難易度の高い、人の少ない、 社労士の業務が主力になってくるでしょう。 給与はアップすると思います。 ちなみに、会計端末が使えると派遣登録の際、 時給は跳ね上がります。

    知恵袋ユーザーさん

  • 税理士事務所で社労士業務を行う場合、貴殿が仮に社労士試験に合格した後は、貴殿が社労士開業登録する必要があります。貴殿と各顧問先との間で顧問契約して報酬を得るかたちになると思います。 社労士開業登録するのにも、結構な初期費用がかかりますよ!2年以上の社労士の実務経験が無い場合は、事務指定講習に7万円、社労士連合会の手続き、登録手数料と登録免許税あわせて6万円、各都道府県社労士会に入会金、例えば東京都の場合は5万円、年会費に9万6千円、支部会費(無しの支部もありますが、ある所は年に1万〜2万円)、社労士政治連盟に年会費7千200円と合計で約30万円近くになります。今、在職されている事務所がこれらの費用を負担してもらえたらありがたいですが、自分で負担するとかなり痛い出費です。 社労士試験に受かるために予備校へ通うとなると、更に費用もかかりますので、くれぐれも慎重にお考え下さいね。

    続きを読む
  • 会計事務所勤務中に社労士を取得しました。 ご存知の通り、税理士は社労士業務出来ません。 税理士は、関係なしに収入を得ようとします。 その時、名義貸しにならないように気をつけてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる