教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書になるにはどうしたらいいですか?

図書館司書になるにはどうしたらいいですか?わたしは、いま教育系の大学4年生です。 図書館司書の資格もとれる大学だったのですが、入学した頃はあまり関心がなく図書館司書の資格をとるための授業は受けていません。 いまの大学を卒業してから、図書館司書の資格をとれる短大や大学 専門学校に行かなければ資格はとれないのでしょうか? また、いまから1番 最短で資格をとるにはどのような道を辿れば資格をとれますか?

続きを読む

1,261閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    司書資格の取得要件は、資格に必要な単位の取得と短大卒以上の学歴です。 大卒見込であれば、後は該当単位だけです。 どこかの大学の科目等履修生になるのも、司書講習を受けるのも、他の大学に3年次編入をするも、資格の取れる大学院に進学するも、質問者さんの自由です。 今から最短を目指すなら、通信制大学で単位を取得することです。 単純な期間で言えば司書講習の方が短いですが、年度中の開講で今から申し込めるところがありません。 通信なら、八洲学園大学は半年で全ての科目を履修できるよう授業を組んでいます。急ぎ書類を準備して応募し、10月から科目等履修生として通い始めれば、3月末までに単位の取得が完了します。(質問者さんが単位を落とさなければ、の話です。)質問者さんが在学中の大学が厳しいところだと、二重学籍問題に抵触するので事前にご確認ください。 ただし、資格を取ったからと言って、司書になれるわけではありません。 卒業時までに職が決まらなければ、それは司書ではなくニートかフリーターと呼ばれる存在です。 正規雇用の司書職の募集は、概ね秋までに終わります。現状では、その採用試験を受けられません。非正規職の求人は、年明け~年度末にかけて多く出ます。そちらは単位の取得状況によっては、応募もできるでしょう。とりあえず非正規で司書職をやるか無職になるかは、お好きなほうをどうぞ。 来年度の採用試験を受けて再来年度からの就職を目指すなら、年末までにはその為の勉強も始めないと間に合いませんよ。

  • 司書の資格を取得しても、正規の採用はすべての自治体合わせて年間100人にもなりません。その採用試験に勝ち残って正規の司書として採用されるにはよほど学力が高くないと不可能です。 全国すべての自治体の採用を合わせても100人にも満たない・・東大の理Ⅲの定員とほぼおなじ数です 今更司書の資格など取得してもただの徒労に終わるだけですよ。教員の方は毎年一定数が採用されるのですからそちらの方がはるかに易しいことです 私が住む神奈川県をご覧ください。 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/s3u/saiyou/result_past.html 15倍から30倍です。 で、一切司書の採用を行っていない自治体が圧倒的です。司書資格は無駄です

    続きを読む
  • 司書さんて仕事はのんびりしたイメージあるけど、難易度はかなり高いらしいですね。

  • 図書館職員で、通信制大学で半年から1年で司書資格取るひとは多いので 公務員(事務)になって図書館希望するか 司書の募集だと資格がないと無理なので、今の大学で無理だったら卒業してから通信制で取る。どちらにしても今から来春採用は無理なので再来年目標ですよね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる