解決済み
アニメーション映画監督になる方法シナリオが決まっている職業ではないため、(参考にする為に)監督になる方法をご提案頂きたいです。 現在高校生です。 アニメーション映画が大好きで自分も将来はアニメーション映画を作りたいと思っています。 高校1年生の頃から温めていたオリジナルストーリーが2作品あるのですが、1作品は脚本を書き上げて絵コンテに入ろうとしています。 書き上げたからといってどうすることも出来ないのですが、書かずにはいられません。 (周囲の大人は本気で小説家や脚本家をすすめてきますが、やりたいのはアニメーション映画制作です) どうすれば作品を公開することが出来ますか? 絵はそれほどは上手くありません。設定イラストなど1枚絵を描くことはできますが、漫画家・アニメーターのようなスピードでは描けません。(いずれ描けるようになりたいです) 現在アニメーション映画監督として成功されている方の中には、他のスタジオでアニメーターをしていて独立された方・一人で制作してコンクールに応募して徐々に名前を挙げられた方などがいるようですね。
401閲覧
まず現在アニメーション映画監督として成功してる 人たちのwikiとか見て、全く同じじゃなくても 似たような経験をすることが出来るなら 自分が望む形で公開出来るんじゃねぇかな。 まあそうそう出来ることではない事を やってのけているからこその成功だよ。 そもそも自分だけの力で作りたいのか、 適材適所の仲間を集めて作りたいのかでも 色々変わってくるわな。 ただ、今の時代だと3DCGアニメも視野に 入れても良いんじゃないかと思う。 実際、台湾の学生が8か月で一人で作った作品が https://www.youtube.com/watch?v=PQEbYu9a_i8& これだ。 昔から自主制作で実写にしろアニメにしろ 作っていたアマチュアは多いが、現代ほど 映像作品が作りやすい環境はない。 それでも過去の表現者はこんなところで人に どうすりゃいいか聞くまでもなく作品を作ってきた。 作品を作りたい思いに突き動かされてな。 そういう奴らと自分を比べてみてどう思う?
行く行くは、映画館で上映される様な商業作品を作りたい…と考えているのであれば、スタッフワークを身に付ける事は必須です(スタッフを使う事、スタッフとして従事する事、両方です)。 今現在、作画以降の工程を具体化するアテがないなら…“自分で描く“ という選択肢は勿論ありますが、私は“他の誰かを巻き込む“ 事をお勧めします。 脚本でも絵コンテの段階でも良いので、人に見せて参加者を募ってみましょう。 作画をやっても良い、美術ならやりたい、撮影に興味がある…そういう人達を集めて自主製作に着手する事が、何よりの勉強になると思います。 スタッフに充分な報酬を確保出来ない…という、日本の商業アニメの現場をシミュレートする為に、自主製作は最適です。 貴方の書く絵コンテが余程魅力的なものでなければ、スタッフは“自分のやりたい事“を優先するでしょう。 その状況を如何にコントロールして、自分のビジョンを実現させるか…それが現場演出の力量です。 どんな結果にせよ、大きな経験値が得られると思います。 自主製作に入る事をお勧めします。 私自身は、演出家を目指していたアマチュア時代は人を巻き込むのが苦手だったので、一人で作れる規模の短編ドキュメンタリーを撮ったり、舞台の一人芝居を演ったりしていました。 そういうやり方もあります。
絵が描けないなら、制作進行を三年位やり、その間にアニメ監督に弟子入り。 描いた絵コンテを見て貰いながら演出の仕事を覚える。 演出に転向の後、何年間か修行して腕が良ければアニメ監督の話も貰えると思います。 自分のやりたいことを通すってつまりエゴです。 自らの強烈なエゴを通したいなら とにかく周りの意見をねじ伏せる位の実力を付け見せつけないといけません。 自らの実力で証明するんです。 そうしなければ誰も貴方の意見を聞いてくれませんよ。 アニメ業界に入って10年位は我慢して腕を磨きましょう。 今のアニメ監督はデジタルの知識も豊富で、多少のリテイクはデジタル上で自分で直してしまいます。 どうすれば自分の欲しい画面になるか、撮影の知識も持っています。 勉強しましょう。
賞に出すのが近道じゃないかな。またアニメには演出家というポジションがあるので、絵が描けなくても なれたりします。脚本や演出が力あれば監督にもなれます。この間 なくなった高畑勲監督は演出家出身のアニメ監督です。本人は絵の専門家ではありませんでした。
< 質問に関する求人 >
映画監督(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る