教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格のことです。

医療事務の資格のことです。現在パートで眼科の医療事務をしています。 高校卒業後医療事務の専門学校に進学し、そこで終了証をもらいました。 それから5年ほど眼科に勤務し転職して(一般事務)15年の月日が経ちました。 結婚・出産し縁あって今の眼科に勤務しています。 ブランクがあるせいかやはりニチイなどでもう一度資格を取った方がいいのかと思うようになりました。 でも、今回採用していただけたのも経験者ということでしてもらえました。 今後もし他の医療機関で勤務するにしてもニチイに通って資格を取得した方がいいのでしょうか? 経験ありだけより経験・資格両方の方がベストなんでしょうか? 教えてください。ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))

続きを読む

1,241閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    例えばなのですが、これから病院の医療事務として仕事をしたいのなら、資格をとってもいいかもしれません。 病院勤務の場合、外来・入院、どの科の担当になるかによって計算する内容が変わってきます。 入院ですと食事代・ベッド代に検査の項目、薬剤料の計算などをするようになります。 それを独学で最新情報を仕入れて勉強するのは大変かと思います。 現場では知識をもっていることを前提で業務を教えてくるので、もし病院を考えているのならニチイ等で学んだ方が採用されやすいでしょうし、現場での自信にもつながるかと思います。 ですが、現在勤務されている眼科のように単科のクリニックであれば、わざわざ資格を取得しなくても大丈夫だと思います。 15年前と点数や加算の内容が変わっても、初診・再診や指導料など、基本の算定の仕方に大きな差はありません。 現在はレセコンで簡単に計算できますし、どちらかというと現場では資格よりも、きちんと患者対応ができるか、コンピューターが使えるか、という点を重視してくるかと思います。 保険関係(社保・国保・後期高齢者、公費関係)をしっかり把握し、そこのクリニックではどのような加算を算定しているか、レセプトをどうしているか、現場できちんと学んで身につければ、どこのクリニックに行ってもその応用として対応できるかと思います。 基礎の基礎を学ぶのに学校はいいですが、2年に1度改定がありますし、レセコンもクリニックによって違います。 お金と時間をかけて資格を取るよりも、今の職場で保険関係や指導料等をしっかり学び、転職する際に最新の点数本等で他の科ではどのような加算があるのか勉強する程度で対応できるのではないかと思います。 医療業界で働いた経験がない方でしたら採用される上で資格は重視されますが、経験ある方なら「ニチイに行っていたんですね~」ぐらいの対応で経験のほうが重視されると思いますよ。(私も何度かこの業界で転職していますが、どちらかというと経験重視の感じでした。) 長くなってすみません。

  • 素人考えですが、資格があった方が、良いとは思います。 でも現在眼科に勤務されているのであれば、今現在急を要して資格を取る必要はないのではないですか。また、時間や資格を取るための学費などはいかがなのでしょうか。お仕事と家事と勉強はできる状況でしょうか。また、医療事務のお仕事を生涯続けていくお仕事と考えていらっしゃいますか。医療事務を何をおいても続け高収入を得るお考えでしょうか。ご自身の生活のバランスも考慮されてはいかがでしょう。 将来について考えられるのなら、卒業された専門学校や同期生の方にお尋ねになったほうが確実だと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる