教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員にも

地方公務員にもキャリアとノンキャリアって あるんですか?

1,770閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    東京都を例外として国家総合職のような区分はありません。ただ、大卒程度試験合格者のほうが、そのあとの昇進試験にも強いし結果として部長、局長級は大卒者がほとんどです。 勘違いしていけないのは大卒組は部長、局長級になれる、という意味ではありません。特に課長級試験に合格できないと大卒であってもせいぜい課長補佐止まりです。 課長級試験は論文型ですし、優秀な大学卒業者なら比較的合格しやすいという意味です。この点で高卒組は不利なのはわかりますよね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京都のⅠ類採用者は、課長級試験に合格すれば部長、局長と昇進します。特筆すべきはその待遇です。部長級で国家総合職のあがりである事務次官と給与は同レベルです。 東京は財政が豊かですのでこんな現象が起こります。そういえば、天皇陛下の末娘さんの旦那さんは学習院卒、都庁Ⅰ類合格、課長級試験合格で現在課長。この先は天の声で部長、やがて局長へと昇進するかもしれません 東京都 部長級 給与 で検索 http://news.livedoor.com/article/detail/12251809/

  • 地方公務員において、キャリアノンキャリアと表現する人は少ないかと思いますが、地方上級(大卒、院卒程度)は言わば各都道府県や市区町村の幹部候補とも言えます。 国家公務員に置き換えるなら、国家総合職(旧国家1種、官僚)のようなものです。まあ国総のほうが断然難しいですが。

    なるほど:1

  • 地方公務員には、キャリアとノンキャリアという言葉自体がありません。 強いて言えば、大卒と高卒でしょうか。

    なるほど:1

  • こんばんは。 ありません。 が、現在は、『地方創生人材支援制度』が盛んに行われています。この制度では、地方創生に積極的に取り組む市町村(原則人口5万人以下)に対し、意欲と能力のある国家公務員・大学研究者・民間人材を市町村長の補佐役として派遣し、地域に応じた処方箋づくりを支援しています。 また、総務省が『国と地方公共団体との間の人事交流』を推進しており、国家公務員が地方自治体に出向(地方公務員が本省に出向)が行われており、今後も益々国家公務員として地方自治体に出向するケースが増えますので、本省内の同じ部署のみの時代は終わって行きます。 キャリアも例外ではありません。今年始めにニュースになりましたが、某省キャリア官僚が某町副町長に出向していました。隣接する市でキャリア官僚仲間と新年会を行い、車で町まで帰る途中事故を起こして飲酒運転現行犯逮捕されました。哀れなキャリア官僚です。

    続きを読む

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる