解決済み
行き詰まってしまった、、、就活の進め方がわからなくなってしまいました 行きたいと思った企業は募集してなかったり 何がしたいのがいまいち定まらず、企業研究をしていてもここに行きたいという企業が見つかりません ただ何となく興味を持って説明会に行ってみようと予約するとopenES提出とか出てきて、なんとなく興味持って足を運んでみたいくらいにしか思ってないから、志望動機なんて書けないし、行くのを諦める、、、とか、、 全く前に進みません、まず何をすべきなのでしょうか? やっぱり自己分析からなのかなって思ったけど、今それやってる場合か?と思い企業研究をするというスタイルで就活してましたが、もう何が何だか、、 現在就活中の方、経験者からのアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。
256閲覧
1人がこの質問に共感しました
ほとんどの人がそんな感じで就職活動してます。 悩んでいる暇があったら、とにかく行ってみる事です。そのうち何となく見えてきます。学生視点で企業や仕事の事がはっきりと分かる方が珍しいです。
初めまして、転職関係の仕事をしています。 ①行きたいと思っていた企業への目的を調べる ②合同説明会に行って興味のある業界を見つけてみる この2つを並行してやってみると良いかもしれませんね。 ↓就活における目的と手段の見つけ方 http://www.honmamon0916.com/2018/02/25/1220-3/
きちんとした「産業の枠組み」を持って考えることです。 「三眼」を持ってください。 鳥の眼 蟻の眼 魚の眼 といいます。 まず「鳥」のように空から会社を俯瞰:ふかん:します。全体を見渡せば「なんだ、これだけの事か」と安心できます。日本の全産業は株式の業種コードで分類されています。新聞やネットで東証一部上場2000社を眺めてください。業種コードできれいに分類されています。上場していない企業もこれと同じ感覚で分類できるのです。これで「ああ、こんな関係の会社がいいなあ」とイメージできます。 次は「蟻:アリ」の眼 自分の「手」で何をしたいか?です。 人間が働く理由は4つあります 私が勝手に言っているのではなく、人事課長になった時研修で教わりました ①食わなきゃならない お金が欲しい もっと高給が欲しい ②リスペクトされたい 自己満足を得られる ③その仕事が好きだ(包丁・運転・工具・服飾・スポーツ・音楽・PC他) ④その仕事しかない (地域性・資格がない・選り好みできない) 質問者様の「③」は何ですか? 例えば「包丁」でも、板前になるという人も居れば巨大タンカーのコックになりたいとう人まで様々です 魚の眼、は将来ですね 魚は微妙な潮の流れや水温の変化に敏感です、惰性ではなく敏感に生きろということです。 答え:まず、枠組みを頭に作って考えて下さい。
志望動機なんてどうせみんなほぼ同じなんだから、テキトーに書きて説明会行けばよかったのにと思いました。 自己分析なんかより、行きたい所、したいことを決めないと、、。 正直面接の内容なんて似たり寄ったりで、受け答えとかパッと見の人柄が一番大切だと勝手に思ってます。 差のつかない自己分析なんてしてないで、はやく狙いを定めてください。
< 質問に関する求人 >
企業研究(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る