教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理、転職について。

経理、転職について。地方の21歳男です。専門を卒業して、現在は経理の仕事をしてます。 会社の規模はそこそこあるのですが、給料が低いです。現在、残業なしで142000円ほど。その中に通勤手当で7500円なので、実質135000円。 ボーナスは求人票には計3.4ヶ月分でしたが、初年度1回目が3万円、2回目14万 地元の友達は別の専門を卒業して有名な工場で働いています。初任給は通勤手当なしで145000円程。 その友達は残業をたくさんしてます。22時とか、酷いときは日をまたぐそうです。 そうして時間外手当で繁忙期は30万円もらえたそうです。ボーナスは初年度1回目5万円、2回目40万円。 高校は私の方が頭がいいのですが。。 なんとなくやることが見つからなくて、経理の学校に入ったのですが、失敗したのかなぁと思うようになりました。 残業がないことと、会社の人はみんな優しいという点はいいけれど、全然稼げないし、勉強頑張ったのになんでこんなにも差があるのかと思ってしまいます。 そして最近、地元の大企業の求人を見つけました。自宅から近い上、給料はそっちの方が少し高く、休日も多いです。しかし、日給月給制で転勤もあるとかないとか、、 大企業だと、出世もできないと思いますし(そもそも社会人1年目で入れるかどうか。。) なにが1番いい選択なのでしょうか。 そして、経理という職種は稼げないものなのでしょうか。

続きを読む

294閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もしも地元の大企業に就職できるならそれがベストでしょう。 簡単ではないと思いますが。 私も長年経理で働いてきました。転職も何回かしましたが、決算から税務申告まで出来るようになれば、中小企業での需要は結構あります。まずはその道のスペシャリストを目指してください。

  • 経理という仕事はあまり稼げない分野ではありますね。 大手企業でも初任給は大卒でも200,000円切るところが多いです。 私は以前メーカーで人事をしていましたが、経理の新卒の子は初任給178,000円でしたね。残業は月末等の締日が多く、月平均20時間ですね。 大手の方が福利厚生は良いので、将来的な事を考えるなら大手の方が良いかもしれません。しかし、仕事は結構ハードで辞める人も多々います。 大手の企業は、ほとんどがシステム化されており、直接手で何かをする、という事はあまり無いのですが、それらがキチンと反映されているかどうかは、結局、自分達がチェックしないといけないため、何千という書類とデータを1つ1つチェックする事になります。 また、社内のシステムを独自に構築している場合もあるため、そのシステムの事を勉強するだけでもかなりの時間を要します。 インプットデータが間違っているものは、その部署へ行き、データの再チェックを依頼するなど、結構、社内を動き回る事が多いですよ。 それと、大手の場合は経理でも転勤がよくあります。それは違う事業所を見る事で勉強させる、という方針があるからです。私がいたメーカーでは経理は約3-5年で転勤でしたね。 ですので、女性の新卒の経理の子、派遣の子はついていけなくてすぐ辞めていましたね。覚える事がとにかく多すぎます。 経理職でキャリアを積めば、財務部や経営企画などに移る事も可能ですね。その部門は企業の中でも花形です。財務は経理よりも上の部門なので、年収もそれなりに期待できます。

    続きを読む
  • 工場で時間外手当ついて、30万? 稼げても、14万レベルで 時間外手当それだけついてると結構キツイレベル働いてる。 多分、あなた辞めたくなるよ(笑) 給料が高い、低いは残業したからじゃないでしょ? 基本の毎月かわらずもらえる金額どうこうだと思われますが。 基本給あんまりかわらないから。 日またぐレベルの仕事したければいくらでも世の中ありますが、やったことあります? その分、体調に支障でます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる