教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在建築を学ぶ大学2年生です。

現在建築を学ぶ大学2年生です。私自身特に絶対建築をやりたいという思いではなく、なんとなく来てしまいました。 建築は潰しがきくとかも聞き、他の道も探しています。 潰しがきくといっても、どのような道があるのでしょうか? いま現在はITなどの業界に興味があります。 アプリなどを軸にした会社や、スタートアップなどにも興味があります。 どのような道があると思いますか? また参考までに、なのですが、皆さんが私の立場なら、これからの時代を考えた上で、どのような道に進むのでしょうか? 色々な人の意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

86閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは 建築がつぶしが利くというのは大間違いですよ。どちらかというと利かないと思います。これは建築に就職し、一定勤務後建築以外の他分野への転職が出来るかという意味です。 建築には大きく分けて施工、設計、設備、構造と4種類の分野があります。プラスで土木にも同じ分野が。 自分は建築施工ですが、施工をしてるから設計が出来るかといえば出来ませんし、構造も設備も出来ません。逆もまた然りです。建築の世界は技術職なので、専門性を身に付ければ身に付けるほどつぶしは利きません。 アプリの開発やIoT技術の導入も活発なので、建築分野でのITは重要ですが、建築の知識がいるかといったら、まずは建築よりプログラミングや機械工作技術、電子制御技術のほうが必要です。建築の知識なんて知ってる人から聞いて改善すればいいですから、IT技術者が建築技術者である必要がないのです。関われば勝手に知識は身につきますからね。 強いて言うなら1級建築士の資格さえ持っていれば、生きていくうえで就職できないということは無いでしょう。まぁ建築士が一番難しいんですけどね。合格率は10%以下です。そして、逆を言えば1級建築士を持っていないと、建築業界でつぶしを利かす(再就職や業界内での分野変更)は不可能と思ったほうがいいです。 現在建築を学んでいて、あまり意欲がないとするなら新卒時点で建築業界は捨てたほうがいいと私は思います。稼ぎで言えばサラリーマンとして稼げる業界、未来永劫盛況な業界ではありません。なくなることはありませんが、拡大縮小は激しいです。景気に多大に左右されますから。 建築に関わりたいのだとしたら、IT技術はこれからも進むので、建築IoTの分野やゼネコンのIoT関連部署、技術研究所に応募するのがいいでしょう。現場仕事も少ない(機械の検証や導入した技術の説明以外で現場仕事は無い)ので、仕事環境で辛いと思うことは少ないと思います。 現場での施工は自然環境下での作業になりますので体力的にも精神的にも辛い。 設計は業務での拘束時間も長く、現在でも徹夜や終電始発の多い仕事。 構造も設計と同じでプラス計算や解析など数字が多い。 設備も現場は建築施工と一緒だし、設備設計は建築設計と同じ。 建築世界に進むなら、ゼネコンの内勤一択です。

  • 建築学科でも他の分野に就職する方もいるでしょう。 ITに興味があるなら、その道に進むのも良いと思いますよ。ただし、就職活動をする上で他の学科(情報工学系)と張り合うだけの知識も必要となるでしょうね。 そういう勉強始めてますか? 興味があるって言うだけの学生を企業は採用しませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる