解決済み
大阪大学志望の受験生です。将来、病気の予防や治療につながる食品の開発をしたいと考えています。そこで、工学部の生物系に進んで企業就職するか、医学部保健学科(検査技術)に進んで企業就職するか迷っています。後者の就職先一覧にも食品会社はあるのですが、やはり工学部に比べたら弱いような気はします。しかし、医学の勉強をした上で企業で研究もありなのではないかと考えています。どっちに入った方がいいのか、何かアドバイスしたいただけたら嬉しいです。
396閲覧
バイオ系は就職に困ります。 バイオ系の研究職に就くのは、極めて難しいです。 進学するなら、薬学部にしましょう。 ↓hebere29 さん 世間知らずは、近大卒のあなたです。 四年制(学部四年間の意味ではなく、六年制との比較で、四年制と言ってます)でも、修士卒し必要な単位と実習を積めば、薬剤師になれます。 (阪大薬学部は勧めてはいないですけども) http://www.phs.osaka-u.ac.jp/highschooler/faq.html#FAQ07
バイオ系は大学院まで行ってもピペット操作ばかりで数学や化学が弱く。専門的スキルも身に付かないでしょう。化学科か機電にでも進学して食品会社に就職すれば良いと思います。といっても機電卒の場合プロセス管理がメインになるので、化学科に行って食品会社に就職がベスト
l606400さん 薬剤師の資格は6年制を卒業しないと 取得できないですよ! しかも今は6回生で調剤薬局か病院の薬局での実務研修も義務化しています。 旧帝大卒(自称)なのに世間知らずですね。間違いの回答にも私は貴方のようにインテリジェンスの低い罵声は書きません(笑)
< 質問に関する求人 >
大阪大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る