解決済み
茶道・着物の着付け・ペン習字を習いたいと思っています。東京在住ですが、どこの教室がよいのか分からないので教えてください! ちなみに茶道はいろいろな流派があるみたいですが、 初めてならうなら、どの流派がよいのでしょうか? 仕事帰りに習いにいけるところがいいかなと思っています。 ご存知であれば、入会金や月謝も教えていただきたいです。 どれかひとつでもかまわないので、いろいろ教えて下さい。
1,473閲覧
私は、裏千家でした。(都内某所、有名な神社の境内にあります) 入会金3,000円 月謝5,000円 水屋料2,000円 お茶会ごとに出費があります。 大変いい所なのでお勧めしたいけど、通勤帰りは無理かも。 初めて習うから、この流派というよりも、一度入門許可状を取得したらその流派で続けることになると思います。 今は気軽に出来るのかも知れないけれども、私には分かりません。 例えば、カルチャーセンターの3ヶ月1クールの教室なら、気軽にお試しできるのでいいと思う反面、 流派を替える毎に好みがあるので袱紗を買い直すでしょうね。 それと、お茶会の度に袱紗を買い換える覚悟はしておきましょう。(一枚2,000円~5,000円程度) 流派の違いで分かりやすいのは、袱紗(ふくさ)のさばき方です。 表千家は、脇を締めて行うので控えめな所作。 裏千家は、卵一つ分脇を上げて行うので、華やかな所作。 膝の上で袱紗をさばく流派もあります。 また、点て方(茶筅の振り方)が違います。 表千家のお薄(薄茶)は、「お池ぽっかり」というそうですが、茶碗の淵にだけ泡を残します。 裏千家は、全体に泡立てます。 各流派のホームページ等を参照して、私はここの流派と決めてから通える所を探すか 職場近くの教室の流派に染まるか、決めてみてください。 NHKの趣味講座で茶道教室も放映してましたよ。 着付けも各流派に好みの着付けが伝授されます。 着付教室の着付けとは違います。茶道教室の先生に相談してみましょう。
< 質問に関する求人 >
着物(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る