解決済み
現在会社勤めをしている者ですが、最近IAALの大学図書館実務能力検定試験を知りました。図書館司書の資格は学生時代に取得しています。図書館の中でも特に大学図書館の仕事に強い関心を持っているのですが、実務経験なしではなかなか採用が少ないですよね。 ちなみに、この資格は初級であれば誰でも受けることができるようです。どちらかといえば図書館員向けの資格かもしれませんが、実務経験なしでも大学図書館の仕事に関心があれば受けてみる価値はあるでしょうか?もし実務経験ない方で受験したことがある方がいらっしゃれば感想などお聞かせください。 大学図書館で働くチャンスが広がるのであればチャレンジしてみたいと思います。
315閲覧
1人がこの質問に共感しました
必ずしも現場の人間ばかりではありませんよ。 就活の為に受ける現役大学生もいます。最低限の知識の証明として受けるのであれば、意味はあるでしょう。 難易度ですが、学生時代に取得し実務経験なしの方でも、取得した時期と大学でスキルや知識はピンキリです。 取得から年数が経ちすぎていたり、資格が取れるだけの大学で片手間に取得したのであれば、ハードルは上がります。(授業で実際に目録もとらなければ、NACSIS-CAT/ILLの教育用サーバも使わない大学もあるのです。) 質問者さんがどの程度のレベルなのかは、支援機構のHPにあるサンプル問題を解いてみれば分かるかと。 なお、司書職は正規職での求人が少ないです。公共図書館も少ないですが、大学図書館も少ないです。基本的には欠員時に募集が出るのみ。 求人として圧倒的に多いのは、任期の切られたいわゆる非正規職です。質問者さんがフルタイムの正社員であれば、給与等の待遇も格段に下がるでしょう。それでも良いのでしょうか?
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る