教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者の難易度はどのような学習時間ですか。 すぐ嘘だとがわかる極端に短い時間は書かないでください。例)18…

基本情報技術者の難易度はどのような学習時間ですか。 すぐ嘘だとがわかる極端に短い時間は書かないでください。例)180時間 180時間って1か月ですから。明らかに嘘ですよね。Iパスですらありえない。

続きを読む

332閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本情報技術者 講義時間は1年で900時間と言われています。 政策上の標準カリキュラムは700時間で、残り200時間が実習や補習です。 ただし、1年で合格する人は一つかみしかいないので、 自習や模試・解説講義などで、不合格の度に、さらに追加で、1回の受験につき1週間~2か月程度の勉強を毎日1~5時間位します。 統計的に見ると、3~4回目くらいで合格する人が多いです。 また、基本情報技術者のカリキュラムだけでなく、大学とのWスクールなど2足の草鞋の人が多い資格です。 もし、大学も理工系や情報系だと予復習のような状況になり、学習時間はさらに増加します。 私の見立てでは、挫折せずにやり遂げて、3,4年くらいかかる人が多いように思います。半年で取る人も稀にいます。あまり本気ではない人だと、何年もかかります。 IT系の学部を持つ、大学統計ですと4年間で、10%を少し超えるくらいしか合格していません。 医療系資格が4年でほぼ100%取得するのに対し、10%しか合格していないと言うことは、100%満たすのに10倍近くかかる計算になってしまいます。さすがに40年ってのは過剰なので、本気で臨めば10年くらいに減少できるでしょう。 と言うわけで、医療系資格を100%=4年とした場合、100%=10年というのが見立てです。医療系資格が仮に、3600時間の講義時間としたら、その2.5倍程度かかる11200時間というのが妥当な数字です。 もちろん、効率的に勉強して、1000時間で合格する人もいます。 さすがに180時間ってのは嘘だと思いますね。 通信教材の宣伝かよと。 他の業界の資格も、滅茶苦茶短い時間ヲ書いていることがよくあります。

  • 試験の実施機関であるIPAが定めたITスキル標準カリキュラムによれば、ITパスポート取得に67.5時間、基本情報技術者取得に247.5時間必要となっています。 初学者で300時間強は、実感としても悪くない数字かと思います。 https://www.ipa.go.jp/files/000024802.pdf https://www.ipa.go.jp/files/000024802.pdf

    続きを読む
  • 某IT企業では、文系を含む新人の半数は秋の試験で受かります。 #当然、仕事中の勉強ではないので、そんなに時間は取れないはず。 私は、制御の仕事(9年)を辞めてから、記念に受けたが、 土日のみで数か月かな・・1日にはせいぜい数時間以内。 仕事でやっていたら、受かるのが当たり前・・・

    続きを読む
  • 普通の学生だと挫折して終わり。 そこそこ真面目な学生が3,4年はかかる。 出来の良い学生で、1、2年 滅茶苦茶勉強ができる学生で6か月 それを、学習時間でかければ出てくる。 学習時間=講義時間+自習時間とした場合 かりに、1年が1000時間としたら 普通の学生=一生かかっても合格しない そこそこ真面目な学生=3000~4000時間 出来の良い学生=1000~2000時間 滅茶苦茶勉強ができる学生=500時間 180時間ってありえない。タイピング覚えるのに大体そのくらいだからさ。 初歩の初歩で180時間。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる