解決済み
はじめまして。 建設コンサルタントの仕事についての質問です。 私は現在大学二年生です。段々と就職についても考えはじめ、 生物系の大学に通ってることもあり、 現在は建設コンサルタントの環境部門にて動植物の調査がしたいと思っております。 元々人と関わることがすきだったこともあり、 大学でも学んだ動植物の実地調査を行いながら地域や社会貢献に繋げることのできるこの仕事は素晴らしいなと思っていたのですが、 先日大学の教授にこの話をしたところ、 「そういうところの技術者はただ調査するだけだから、そんな理想掲げていると落とされるよ」といわれました。 また、「地域や社会に貢献するのはまた別の部門だと思う」ともいわれました。 確かに、現在希望している企業の組織図を見てみると、 環境マネジメントという部署と地域マネジメントという部署は別になっています。それだけではなく、交通基盤や国際など部署は様々ですが、これらはまったく独立して仕事を行っているのでしょうか。 長くなりましたが、質問は 「大きな建設コンサルタント会社の中で技術者はどういう立ち位置なのか」 「直接まちづくりに関わるわけではなくても、そのような社会貢献に憧れたという話はしてもお門違いにはならないのか」 ということです。 まとまりのない文章ですみません。 質問以外でも、なにか勘違いしているようなところがあれば ご指摘いただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。
351閲覧
そこそこ大きい建設コンサルタント会社で働いていました。 今はもう辞めちゃいましたが。 べつに「理想を持ってるから落とす」ということは無いと思います。 でもたぶん、理想どおりにはいきません。 研究より、商売のスタンスの方が大きい。 学者ではない、商売だ。という感じですかね。 でも、○○研究所とかに出向になることもある。 主さんの場合、そうなった方がうれしいのかもしれない。
< 質問に関する求人 >
建設コンサルタント(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る