教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師とは、、、 調剤薬局で勤務する薬剤師です。 私は最近薬剤師の存在意義について悩んでいます。 本来なら過剰投薬…

薬剤師とは、、、 調剤薬局で勤務する薬剤師です。 私は最近薬剤師の存在意義について悩んでいます。 本来なら過剰投薬や漫然投与に対して意義申し立てしなくてはいけないのに、現在の日本の薬剤師の多くは見て見ぬふりをしている現状があります。 例えば、患者が希望しているだけの向精神薬の過剰投与。ただの高血圧や40~50代の骨密度の低下(骨粗鬆症予備軍)、軽度の糖尿病や高脂血症、等に対しての漫然投与。など上げればきりがないのですが、食事療法や運動療法でどうにかできる可能性があるのに、多くの人は薬だけに頼っています。ひどい場合は食事療法や運動療法をしていて基準値になってるのに数年薬を飲んでる人もいます。 確かに最初は薬が必要かもしれません。でも、徐々に止めれる可能性があれば積極的に止める方向にもって行くことが本来の薬剤師の務めだと私は思います。 しかし、現状は医師に問合せても「治療の妨げだ」「何かあったら責任とれるの?」「患者の意思だ」「議論する時間がない」等の回答が返ってくる事が多いです。終いには経営側から「もめるな、処方箋が来なくなる」「薬止めたら売上が減る、副作用なければ飲んでても良いことしかないから問題ない」等も言われたことがあります。 薬を売って飯食ってるのに、薬を止めろと言うのも変なはなしですが。 医師と議論する場も時間もお互いに無いのが現状で、その状態がお互いに一番利益が出るのが今の医薬分業です。よって調剤薬局の薬剤師は袋に薬を詰めるだけの時が一番利を生んでます。経営的にみればより早く袋に詰める事ができる薬剤師が調剤薬局では優秀なのです。 経験上、いくら為になる話やアドバイスをして固定の患者がついたとしても、たいした利益になりません。むしろ話す時間を一人に取られ、待てない患者が他に行ってしまいマイナスになる事もあります。 ちょっとオーバーに書いてしまいましたが、少なからず同じ様な薬局はあるはずです。 逆流性食道炎と言われて胃酸抑える薬を長年飲んでるあなた!薬を止めてみたことはありますか?食生活を見直した事ありますか?意外と何ともなかったりしますよ。もし調子悪くなればまた薬を飲めばいいんです。先生に嫌われるのが怖いですか?医師の言うこと聞かないと不安ですか?薬も市販薬は試しましたか?意外と効きますよ。でも保険きかないので高いです。薬局も利益落ちます。lose、loseの関係ですね。やっぱり先生の薬を保険で飲んでる方がいいですね!薬局も儲かりあなたの負担もへり不安も解消でき先生に嫌われることもないでしょう! この悩みに現状では解決法が無いことはわかっています。ただ、もやもやしていたので愚痴ってみました。 よければ、感想やアドバイス頂けると嬉しいです。 あースッキリした!

続きを読む

1,458閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そう言ってくる人が多い職場なんですね。 ですが、そういう人たちしか居ないわけでも無いはずです。 転職して別の薬局に勤めてからは、人間関係も待遇も良くなって、今はやる気が溢れている友人もいます。 周り次第、ということもあるでしょうね。 本当に疑問があるなら、転職という手もありますよ。 http://hcm.link/yakuzaishinavi/

    なるほど:2

  • おはようございます。 あなた様のご指摘は大切です。 次の資料に <前略> 厚生労働大臣への副作用等報告は,医薬関係者の業務です。 医師,歯科医師,薬剤師等の医薬関係者は,医薬品,医療機器や再生医療等製品による副作用,感染症,不具合を知ったときは,直接又は当該医薬品等の製造販売業者を通じて厚生労働大臣へ報告してください。 なお,薬局及び医薬品の販売の従事者も医薬関係者として,副作用等を報告することが求められています。 <後略> 引用:https://www.pmda.go.jp/files/000217824.pdf とあるので、厚生労働大臣へ直接報告するのが一番効果があると思います。厚生労働大臣に言うべきがどうかで、事の大きさを検討されてはいかがでしょうか。 私は薬剤師にお願いしたいのは、お薬手帳へのシール貼りを患者に任せず、薬局スタッフが行ってほしいという事です。患者は貼るのを忘れたり無くしたりします。情報がそろっていれば、患者やその家族の判断材料になります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私のところには薬剤師から疑義照会が数多く 来ますよ。 別にもめません。 処方するには根拠がありますから、その根拠を 伝えるだけです。 また、専門外の薬については自分で調べた 上で分からない点は薬剤師に電話して積極的に 教えてもらっています。 私は薬剤師さんをリスペクトしていますし、 薬剤師さんとの関係は良好です。

    続きを読む

    なるほど:3

  • スッキリして良かったですね。 深く考えれば考えるほど、つらくなる問題ですから。 そもそも薬剤師に、過剰投与や漫然投与と決めつけることができないじゃないですか。 診察もしていないわけですし、これは治療上必要だ!と言われればそれまでです。 服用してるから安定なんだって事です。 そこを根気よく、調子が良ければ薬を減らし、悪くなれば増やしたり、様子をしっかりみてくれる先生が良心的な良い医師なのでしょう。 私の勤めている薬局にも、色々な処方箋が来て、薬が減る方もいますよ。理由を聞いたら、安定しているのでという事で、そこのところ良く考えてくださっている先生なのだと思ったりします。 私は、薬剤師の仕事は、医師の処方した薬を安全にきちんと服用してもらう事だと思っています。 安全じゃないと判断したら疑義照会します。 きちんと服用していないと、のんだ事が前提で検査値を見て判断するわけですから、きちんとのむように服薬指導します。 薬を減らせないでしょうか?と聞いてこられたら、のんでいるから安定なのか、のまなくても安定なのかそれとなく先生に聞いて見てくださいと言いますね。 かかりつけ医院、かかりつけ薬局を選ぶ権利は患者さんに有ります。 土地柄、医院や薬局が少なくて選べないことも有るかもしれませんけれど。 可能なら、親身になってくださる医師を選んでいただきたいです。 とはいえ、私もこの件に関しては常にスッキリした気分で仕事しているのではないですよ。でも、自分の仕事の領域を考えたら、仕方がない事も有りますから、そこは割り切って目の前の事を誠実にやっていきます。 私はだいぶ昔に薬剤師になったので、医薬分業前を知っていますが、あの時と比べたらだいぶマシになったのだとも思います。 あの時代は本当に薬漬けって感じでしたもの。 この文を読んで、問題意識が高くて、漫然と仕事していなくて良いと思いました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる