お調べになったネットの情報を鵜呑みにしない方が良いと思います。 高卒と大卒とでは試験問題が大卒の方が難しいのは、当然です。 しかし、公務員に採用される難易度は、必ずしも大卒の方が難しいとは限りません。 それから、給料のことですが、高卒よりも大卒の方が初任給が高いのは当然です。 しかし、高卒で42年間働いた生涯賃金と大卒で38年間働いた生涯賃金とを比べて、高卒が「給料が低い」とは簡単に言えません。大学の4年間にかかる学費等も考慮しなければいけません。 仕事の内容について、高卒が簡単な仕事をして、大卒が難しい仕事をするわけではないと思います。大卒で経験1年目の人は、高卒で経験5年目の人に仕事を教えてもらうわけですから・・・。 人件費の削減傾向にある今日では、簡単な仕事は臨時職員や外注(つまり業務委託)ですませるはずです。
高卒採用でも大卒採用でも、最初にする仕事は同じです。 ヒラのときはヒラとしての、係長になれば係長としての、課長代理になれば課長代理としての仕事をします。 大卒採用の方が高卒採用より短い期間で昇格するので、長い目で見れば仕事の内容は違うことになります。 生涯賃金で大きく差が出るのは、管理職になるかならないか、です。 (採用元によって差はあると思うが)高卒採用なら管理職まで昇格することは無いでしょう。
うーん、高卒でも難しい試験ですし なにより落ちた場合や民間の併願も考えると、大卒が無難な選択だと個人的には思います。 まぁ受けるのは自由なわけですから、高卒の際に受験しておくに越したことはないと思いますが 大事な仕事、、というものがどういうものなのかよく分かりませんが これは大卒でこれは高卒の仕事だと分けられているわけではないので 同じ部署で同じ仕事をしますよ。 高卒の方が給料は低く、出世の面では遅れをとるでしょう。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る