教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭の進路について

養護教諭の進路についてこの春から教育学部の養護教諭養成課程に 通うことになった者です。 この度当学科に通うことになったのですが 進路面で不安があるため 質問させていただきました。 少々長くなるとは思いますがご了承下さい。 まず、私は元々養護教諭を志望していた ものではありません。 仕事内容への興味と就職してからの安定を 理由に別の医療系学部を志望していました。 しかし、センター試験でうまく点数が伸びず、 家庭の事情から浪人も厳しかったため 判定や本来興味があった分野(医療)への 関連度から教育学部の養護教諭養成課程を 受験しました。 私が通う予定の大学は 地元で地方の国立大学であり、 順当に考えればそのまま 県の教員採用試験を受けて 養護教諭になる、というのが 妥当な考えだと思います。 しかし、私は以前家庭の事情から 首都圏に住んでいたこともあって 将来的には都市部で働きたいという希望も 漠然としていますがあります。 (そのまま県に残るのが嫌だと言うのが 正直な気持ちでもあります。) ここで1つ目の質問です。 教員採用試験において 出身大学のある県以外の都道府県で 試験を受けた場合、そうした理由を 問われるのかどうかということ、 また問われる場合どのような 受け答えをすべきかということです。 また別件にはなりますが、 養護教諭養成課程の学生にも 大学院に進学し、修士、博士の過程を経て 実際の教育現場に戻ったり、大学に残って 研究を続けたりする人がいると聞きました。 ここで2つ目の質問なのですが、 養護教諭養成課程の学生が 大学院に進学する場合、 どのような研究をすることになるのでしょうか。 研究内容は大学によって違うと 認識しているので、 この大学はこうした研究をしている、 等の情報でも構いません。 なにかご存知のことがあれば 教えていただきたいと思います。 長くなりましたが、 皆様のご意見、見解等をお待ちしております。

続きを読む

876閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    養護教諭採用試験の難関ぶりはもう適切な回答が出ています。 研究者になりたいというのなら・・・地方国立大の養護教諭養成課程卒ではまず無理です。もともと研究者養成を目的にしていません。 行くなら医学部保健学科看護学選考あるいは看護学科・看護学部で看護師免許を持っていることが絶対とは言いませんが必要条件となります 東大医学部健康総合学科の存在を知っていますか?ここはなんと東大理科2類に合格したバリバリの東大生の一つの進学先です。 京大の場合は医学部保健学科は個別試験ですから京大生といっても他の学部と比較すると難易度は大きく劣ります。 ところがここは唯一他の一括入試合格で入学しなければなりません。東大理科Ⅰ類や理科2類合格者といえば、地方の国公立医学部にでも合格できる可能性があります なので進路はこのようになります http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/shinro.html 研究者とかいうのはこういうところに進学できる方が進む道です 。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最後に、養護教諭養成課程卒業だから「養護教諭」にならなければならない・・という固定観念を捨ててください。 地方大学によっては卒業生の半分も養護教諭になれないという現実がありますから、副免許として小学校免許を取得して小学校教諭の道を進む方もいます。実際小学校教諭採用試験のほうが遥かに易しいんです。 更に卒業すれば大卒です。民間企業の大卒者の採用では学部・学科不問というところがほとンでです。民間企業への就職という道もあります。実際教育大卒で民間企業就職という方は結構います。 その他には一つの例としてCAがあります。実際音大卒、体育大卒、看護学部卒のCAを知っています。アナウンサーもありますよ。 フリーアナウンサーの膳場貴子さんをご存知ですか?彼女の経歴は東大文Ⅲ合格、その後上記の医学部総合健康学科進学・・卒業後NHKにアナウンサーとして入社・・退職・・・フリーアナウンサーです。

  • 教員採用試験というものは、本人の得点が全てです。 特に、一次は点数以外の要素はありません。 二次の面接では、受験の動機を聞かれることでしょう。 対策を、しておくことです。 さて、養護教諭の倍率は、結構あります。 元々の採用人数が、少ないからです。 一校に、一人くらいの配置だからです。 失礼を承知で、私の本音を申し上げます。 一回では、合格できないでしょう。 なぜかと言いますと、私の自治体(政令指定都市・人口100万人)では、そういう状態だからです。 採用数が少ないので、新採は、現役常勤講師経験者ばかりです。 現役常勤講師は、一次が免除されています。 その時点で、既に、新卒4年生は不利です。 おまけに、二次には、常勤として勤務している現場校長の勤務考課が加算されます。 (これは、公然の秘密です。) 新卒4年生は、ますます不利です。 非正規雇用の常勤講師を経験することが、採用の踏み絵となっているのです。 貴方の場合も、非正規雇用期間を含む覚悟をしておくことです。 厳しい現状を告げて、申し訳ありません。 最終的に、養護教諭を目指すのなら、大学院は、お薦めしません。 世間の方々は、 「院卒修士・専修免許なら、さぞかし優遇されるであろう」 と思っておられることでしょう。 教員採用試験一次と言うものは、点数が全てです。 学歴、所有免許の種類は、全く無関係です。 以上、私の常識とするところを記しました。 頑張ってください。

    続きを読む
  • どの土地の教採を受けても構いません。 ただ、面接ではなぜその都市を選んだか質問されることはありますので、しっかりとした理由を言えたほうがよいでしょう。 その県に残るべき、なんてことはありません。 養護教諭養成課程を持って大学がそもそも僅かなのですから、どの大学も全國から学生が集まってきます。 大学の所在地や近隣県と地元と、両方受ける人が多くいます。 私もストマスの養護教諭でしたが、私の経験からは、現場に出て何を研究したいかじっくり考えてから院に進学した方が絶対にいいと思いました。 院での研究は、学校保健や保健学習に関する内容が中心で、医学寄り人も中にはいますね。 日本学校保健学会の学会誌を読んでみると、研究の潮流がわかります。 大学の先生は加入しているので、学会誌も持っています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる