高2なら、まだ時間はあります。 一度、公務員試験の問題集を買い、問題を解いてみましょう。 履修していない部分は答えられなくて当然ですが、習ったのに答えがわからないところは、きちんと参考書などで復習しましょう。 また、新聞を読むクセをつけましょう。 新聞は、一面の一番下にあるコラム欄と社説欄を中心に読みます。 特に社説欄はその新聞社が、その時の時事問題が取り上げられ、それに対する新聞社の考えを書いています。 ここは、ネットで見られる「右翼だ、サヨクだ」という視点ではなく「何について書かれているか」を読み取ります。 これによって、時事問題に対応できます。 例えば、東京築地市場の豊洲移転問題なら「ベンゼン」や「百条委員会」などが出てきます。 また、大阪の森友学園問題では「安倍首相が学園に寄付をした」と理事長が言っていますが、その寄付は違法かどうか?違法なら何の法律に触れるか?をちょっと調べるだけでも勉強になります。 また、調べ物はネットでやるのが簡単ですが、ここはあえてアナログな手法をとり、新聞のスクラップをノートに貼って、重要な部分にマーカーでマークするなどして頭に入れましょう。 あとは3年生になったら、公務員試験の予備校(専門学校)で模試を受け、得意分野と苦手分野を把握し、苦手分野を潰していくといいでしょうね。 今は公務員試験の競争率は高くなっています。特に消防は高倍率になっているところが少なくありません。 ですから、合格するためには、キッチリと勉強しましょう。 頑張ってね。
「高卒」の方が、初級(公務員試験)なので、 「大卒」よりは、難易度は低く、その職種は多いので、 「消防士」も良いと思います。 ・・・参考書などでの勉強(独学)でも十分かと思います。 (具体的なテキストなどは個人差もあり、何ともいえませんね)
まずは情報集めから始めてはどうかな?大型書店に行けば下のような本が並んでいるので手に取ってみよう。 参考 http://jitsumu.hondana.jp/book/b239615.html
学力が平均より上位であれば、受験勉強をしっかりとすれば問題ありません。 いつやるか?今でしょ!今からじっくりと勉強してください。 独学で問題ありません。本屋さんで公務員試験対策の参考書・問題集が売られていますので、自分に合うものを選んでください。 消防士になるには、体力試験もありますので、体力をつけることも忘れずに。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る