教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最も安く高校教員免許を取得できる大学は?

最も安く高校教員免許を取得できる大学は?現在社会人として働いていますが、高校の先生を目指そうかと考えています。 しかし、教員免許を取得していないため、まずはそこからのスタートになります。 あまりお金をかけずに高校教員免許を取得できる(通新制)大学はありますか? おすすめの取得方法をご教示お願いいたします。。。 ※ちなみに私は某地方国立大経済学部を3年前に卒業しています

続きを読む

1,565閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    これについてですが、一番大切な部分としては"何の"って言う事が大切になって来ます。 と言うのも高校の教員免許は教科別になっています。 具体的な教科によって全然異なって来るでしょう。 例えば技能系科目の中の工業、商船、水産、農業、看護などの高校の教員免許は通信制では取れません。 まあ当たり前ですが、通信で商船実習とかやりようが無いですからね。 逆に公民とか国語とかであれば通信制でも出来ます。 こんな風に、通信で取れる免許と取れない免許があります。 なのでどんな免許が欲しいのかで全然変わって来るでしょう。 ちなみに・・・ 理科、保健体育、家庭などの免許は通信では何とか取れます。 が、理科系の通信制大学とか、保健体育系の通信制大学とかが全国で1校しかありません。 このためお金をかけない大学選びとかそう言う事以前に、選択肢が1択と言う教科もあったりします。 その上で、無職になって生活出来るかどうかが重要になって来ます。 教員免許を取る為には"教育実習"が必要です。 教育実習は平日の昼間に最大で1ヶ月近く行われるため、仕事との両立が出来ません。 このため大半の人は退職して教育実習に行きます。 が、教育実習後に履修する科目などが定められているため、教育実習が終わっても半年以上は免許が取れません。 一般的には教育実習は5~6月、教員採用試験が8月で翌年4月から採用って言う感じなので、教育実習のために退職すると直ぐに教員になれたとしても退職から1年後になります。 なので生活面で金銭的な物が重要になって来ます。 なお・・・ 仕事と両立したいって言う人は通信制を諦めると言う方法で目指している人もいます。 実は教員免許って、"工業"に限っては教育実習が任意って事になっています。 前述のように工業は通信制では取れないんですが、夜間学部などで取れる所があります。 なので夜間に通学して工業の免許を取ってしまうと言う事は可能なんです。 また高校の免許であれば何でも良いと言うのであれば"商業"が一番安いです。 実際には商業の免許が取れる大阪学院大が最安値でしょう。 学費的には全単位(全部で67単位)を取って20万円程度でいけます。 でも実際には20万円では済まないでしょう。 と言うのもこれは通信制大学の仕組みについて説明しておく必要が有ります。 通信制っていうのは、全体の4分の3くらいの科目まで自宅学習で単位を取る事が出来る大学の事です。 このため言い方を変えれば残り4分の1くらいの科目は通学が必要です。 ただ通学って言っても土日の通学になります。 通信制の場合には1回の通学で手数料が1万円かかる大学が一般的です。 また通学でしか取れない科目(体育実技とか)は通学しますし、通学や自宅学習でも出来る科目はどっちか好きな方を選んで受講します。 このため通学が増えれば増えるほど学費は増加する事になります。 また通学が増えると旅費もかかります。 さらに講義の日程的な物もあるので、希望の講義が1年後とかそう言う場合もあります。 このため時間をかける必要が出て来ますが、在籍期間が長くなれば長くなるほど毎年払う学費が増えしまう訳なので一概には言えません。 さて、夜間大学で工業を取った場合や、金額だけ気にして商業を取った場合ですが・・・ 前者の場合は工業の教員にしかなれませんし、後者の場合には商業の教員にしかなれません。 他の教科の教員になりたけば、別の教科の教員免許が必要です。 ちなみに・・・ 教育実習って言うのは、"初回"に免許を取る場合に必要です。 例えば初回に工業を取った人が追加で数学を取る場合、数学の時には教育実習は不要になります。 また初回の免許は67単位ですが、追加免許は24単位でOKになります。 このため取りやすい免許や安い免許を踏み台にして、希望の免許を取るって言う方法もあります。 が、踏み台にする場合の欠点としては、単純に時間がかかる事です。 出来るのであればいきなり希望の教科の免許を取りに行って貰いつつ、教育実習にいけた方も良いですよ。 なんか色々長くなりましたが、希望する教科と、その人の置かれている状況によって色々結論は変わって来るので、その辺も含めて取りたい免許とどれくらいの予算と時間があるのかを検討して見て下さいね。

  • お前みたいな せこいマルチするやつが教員だ? やめてくれ 生徒が迷惑する!

    なるほど:1

  • 最終的には、個人で必要な学費を計算するか、通信制大学に個別に問い合わせをしないといけないと思われます。 理由は簡単で、個人差が大きいと思われるからです。 各自の取得したい免許、卒業した大学で取得可能だった免許、受講する大学のカリキュラム・単位読み替え基準などの要素・組み合わせで、必要科目数や在籍期間などが異なることになるからです。 例えば、卒業した大学で取得可能な教員免許を取得する場合ですと、意識せずとも教員免許に必要な科目をある程度取得している可能性があります。このため、履修先大学の方針も関係しますが、教科に関してはほとんど履修が終わっている場合もあり得ます。こうなると、教職に関する科目と呼ばれる、教員としての知識に関する科目を中心に履修すれば良く、最短で2年程度で免許取得も夢ではありません。 しかし、その逆となると、フルタイムの学生でも厳しいことになると思います。単位数に換算すると短大卒業に必要な単位数を超えることになるからです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる