教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局事務の勉強について。 今月半ばから薬局の事務で働くことになり調剤事務の勉強中なのですが、初めての分野で思うよう…

調剤薬局事務の勉強について。 今月半ばから薬局の事務で働くことになり調剤事務の勉強中なのですが、初めての分野で思うように勉強がはかどりません。独学で参考書を買って勉学していますが、勉強のポイントなどはあるでしょうか? レセプト以前の問題で、調剤基本料で既につまずいてます… 実際に仕事をしながら覚えて行くことも多いのでしょうが、未経験であるにも関わらず採用していただけたので、働く前に少しでも勉強して知識を付けたいな、と思った次第です…実際に面接でも仕事を覚えるまで自主学習する時間はとれますか?と聞かれたので。 また、薬の名前や価格などは暗記しなければならないのでしょうか? 働くにあたって、これを覚えていたらわかりやすい、や、これは覚えていた方がいい等あれば教えて頂ければ幸いです。

続きを読む

3,620閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは、自主学習してほしいのは保険の種類と公費ですね。 保険と一言で言っても、国民保険と社会保険など種類がいくつかあります。 公費も、生活保護や自立支援、難病、原爆などいろいろとあります。 たぶん、最初は保険証の確認をする事から始まると思うので、まずは保険の勉強をしててくれれば、教える側としてはありがたいです。 あと、薬の名前は先発と後発と成分名が頭の中でイコールになれればいいですが、最初から全部は無理なのでよく受け付ける薬から覚えてください。 あとは、いまはほとんどバーコードしきなので、読み込めば調剤基本料とか通常の計算(薬の価格なども)パソコンが自動計算してくれるので、イレギュラーで加算するものや、加算を解除するものだけ覚えていくようにするのが早いかもしれません。 薬局によってやり方もちがうでしょうから、まずは保険勉強をしてください。これは、どこにいっても同じです。 お仕事頑張ってくださいね!

    なるほど:4

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる