解決済み
携帯電話の料金どうしてますか? 社員5人の小さい会社なのですが 外回りが多いので携帯を持たせています 私用で使う分まで会社で負担しています 最近納得がいかずもやもやして・・・ みなさんはどうしていますか?新しく入社した人達は 自分の携帯電話で仕事関係もやりとりしています もちろん 料金も自己負担です 一括して会社負担にして 給料から何割かを引かせてもらうか 全員自己負担にしてもらって 給料と一緒に何割かを支給しようか 検討中です 大きな会社ではないし 経営状況が厳しいので 削れるところは削りたいというのが正直なところです どうすれば一番良いのか みなさんの意見 お聞かせください お願いします
796閲覧
随分良心的な事をおやりになっていますね。 ちなみに我が家の長男の勤務先は卸会社で外回りの従業員が殆どですが、個人の携帯電話を使用するのが基本で、月に3000円程度を会社が負担する形だそうです。形としては個人が申請する形の様です。倅は最初は会社に自分の携帯番号を知られて、のべつまくなしに連絡されては堪らんなんて、やらなかったようですが、いつのまにか自然にやっているようです。電話もやたら掛かってくる様子はありません。 次男は大企業の営業をやっていますが、会社から持たされています。個人のと併せて二つ持っています。営業全員が持たされている訳では無く、役職者だけのようです。嫁さんの話では休日でものべつ幕なしに掛かってくるようです。我が家に遊びに来ている時もなります。それでは折角の休みも休みにならないから、宣言して緊急連絡以外の業務連絡、報告などは会社でする様に言えと言ったら、そうしたようでぱたりと止まりました。 御社の場合は最初に持たせちゃったのがまずかったんですが、持たせられた方は既得権でしょうね。新人さんは自分の携帯を使っている訳ですから、今後三ヶ月なり、六ヶ月は会社が持つ、その後は自己負担にしてくれ話し合ったらどうでしょう。新人さんとの不公平も含めてね。電話機はそのまま持たせて、電話料は翌月給料天引きにしたら如何ですか。それと共に、業務連絡で使用する分を会社負担と言う事で、話し合って適当な金額を協定なさったら如何ですか。 この知恵袋を見ていると、個人の携帯を仕事に使うのは当然、その料金を払って欲しいって言うのが、大方の方向の様ですよ。
二通りの方法があると思います。 ① 一定金額を会社で負担する。 ② 面倒でも、電話会社からの明細書(通話先が分かるもの)を提出させ、仕事関係分のみ負担する。このとき、個人情報やプライベートの問題もあるので、その部分は消してコピーを提出させる。
本当は、会社が携帯電話を契約してすべての社員に持たせる。 全体をファミリー割引で契約して、請求には通話明細をつけさせる。 通話明細により個人通話分は給料から天引きにする。 というか、基本的に私用電話は禁止にし、私用に使った場合、 きちんと説明できる理由書を添付させる。 これくらいしないといけません。 日本中、公私の区別も付かない人ばっかり。 これじゃ政治家や官僚を責められませんよね。
< 質問に関する求人 >
外回り(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る