教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリニックを法人化すべきかどうか悩んでいます。 開業して4月で3年を向かえる皮膚科クリニックです。 契約している…

クリニックを法人化すべきかどうか悩んでいます。 開業して4月で3年を向かえる皮膚科クリニックです。 契約している会計事務所の担当者から法人化を勧められ、悩んでいます。ざっと、業績ですが、 医師は私1名です。看護師、受付で計4人の常勤がいます。妻は看護師で時々ヘルプに入ります。 昨年の総収入は、約8200万円でした。 経費を引いた税込みの収益は、3500万円くらいです。(確定申告前なので、正確にはわかりません。) クリニックはビル開業で、薬局の持ちビルに入居しています。 借金はありません。(勤務医時代の細々とした貯金と妻の両親からの遺産相続で何とかまかないました。私自身は、田舎の食堂の長男で資産はほとんどありません。) 子供は3人いますが、医師になる可能性は低そうです。 事業拡大は考えていません。現状維持ができれば、御の字だと思っています。 ただし、今後も医療の進歩に遅れないように、レーザーなど医療機器は更新していこうと思っています。 交際費を多く使う方ではありません。車もごく普通の一般車ですが、次に買うときはレクサスくらいをと思っています。 節税を考えれば、法人化して内部留保を増やす方がよいと思います。 しかし、先々の健康や法人の引き継ぎなどを考えると、安易に即断もできません。 もちろん、会計事務所や保険屋は法人を勧めますが、第三者的に考えて、当院の業績から勘案して法人化が望ましいでしょうか? ご意見を頂ければ幸いです。

続きを読む

1,538閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会計事務所や保険屋は法人を勧めますが →これのメリットは何とおっしゃっているのでしょうか。内部保留が増えるから? また現在の社会保険はどうなっていますか? 現在の状況であれば現在は国保+国民年金でいけますが、法人化すれば必ず社保になると思うので、人件費が格段に増えます。 そのあたりはどうお考えでしょうか。すでに社会保険でしたら申し訳ありません。 まだ3年目ですし、今後近所に落下傘開業されるかもしれませんので、まだ少し法人化するには早いような気がします。 ちなみにですが、その会計士は個人経営の医院との契約数は多いでしょうか。 会計士の場合は当然会社との契約が圧倒的に多い場合が多く、また医院経営についてはあまり長けていない場合もあります。 差し出がましいですが、税理士に変更するという手もあると思います。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 微妙ですね。 医療法人は監査も厳しくなり、解散時の持ち分もありません。 月日が立てば良い時ばかりではありませんが、法人は悪い時でも出費が多くなります。 法人化を積極的に進めるほどの利益額とは言えないかと。 単純に金銭的な利益を求めるのなら、皮膚科なら逆の発想が可能だと考えます。 患者の受け入れや、開院日数を減らし、売上を500万点未満に抑え、人件費等の出費や、レーザー等の医療機器を最先端なものにすることを控えて出費を削ることにより、 特措を活用する手があるでしょう。 個人事業で事業所得が3500万の場合、単純に計算した場合の手取り額は、2000万ちょっとです。 診療報酬490万点で抑えれば、3283万円が概算経費になりますから、税額は600万円程度にしかなりません。 経費を2300万くらいに抑えれば、現在と同等の手取り収入を得ることが出来ます。 楽にして収入を増やすのは、こちらのほうが割が良い方法です。 医療法人の法人化を積極的に考えたいのは、相続の場合か、分院を作る場合で充分だと思いますね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる