教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活についてです。 現在大学生で、3月から就活が本格的にスタートします。 しかし、まだ始まってもいないのに不安で仕方…

就活についてです。 現在大学生で、3月から就活が本格的にスタートします。 しかし、まだ始まってもいないのに不安で仕方ありません。このままどこにも就職が決まらないのではないかと自信もなくし毎日泣きそうになります。自信をなくしたきっかけはインターンシップの選考に全て落ちてしまったことです。ESももう何を書いたらよいのか分かりません。自分にPRできるポイントなんてない、長所もないと思えてきました。 どうすれば前向きに就活に挑めますか?このままではネガティブな気持ちに押しつぶされてしまいそうです。助けてください。

続きを読む

631閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    大丈夫です。皆同じように悩んでいますから。 あなた以外の誰もが素晴らしい才能と社会で今すぐ役に立つ長所をもっているとお思いですか?そんなことありませんよ。 世の中の大半の人はそんなこと思っていないけれど仕事をしています。 何の跳びぬけた才能もない普通の人が仕事をしています。 インターンシップしないと就活できないんですか? 私は1社もしませんでしたよ~ あんな書類1つで決まるものに、一喜一憂してもしょうがないですよ! 無数に集まった応募から条件のよさそうなものを選んだ結果であって、 あなたの内面をじっくり判断していません。 インターンシップをしたから、その会社への選好が優位になるわけでもありませんし、あなたが不利になることは何一つありません。 今はなにも情報が無くて、漠然とした不安に囚われていますね。でも大丈夫です。 これからマイナビ、リクナビ、日経ナビなどでも情報が増えていきますし、 学校でも就活セミナーが行われると思います。 一人での就活は独りよがりになりやすいので学校の就活課(キャリアセンター)に相談したり、新卒応援ハローワーク(新卒者が利用できるハロワ)を利用するなど、大人の力を頼るのも良いです。 業界・職種研究セミナーや自己PR・志望動機セミナーなど利用して 自分にゆっくり向き合って、見失わないでください。 自分に向いていることや性質を見極める事も就活を進める重要なものです。 あてずっぽうに誰もが知っている有名な企業ばかり狙っても的外れになりかねないのでどんな企業があるのか、調べることも必要ですね。 どんなに焦っても1日は24時間。地道に努力するしかないです。 わかるところからコツコツと。今できることを見つけて頑張ってください!

    なるほど:1

  • 自分 今年度就活してたけど 「部活で みんなと仲良くやってきました〜」がアピールポイントだったよ! 一体感を持って部活動に取り組めました!って

    続きを読む
  • ついこの前まで就活生だったものです。 質問者さんへのアドバイスは2つ ⑴自分のいいところをしること ⑵まわりを頼ること です! ひとつめについて。 誰にでも長所と短所はあります! 長所に優劣はありません! ただし、自分のいい所は何か?を客観的に知ることと、人に伝わる言葉で表現することが必要かつ重要です。なので、まだ見つかっていない長所を1つでもいいから見つけましょう! 私も長所が分からずに悩みましたが、友人や家族に「人と違う良いところを教えて!」と聞きまくって、そこから共通の長所を導き出すことが出来ました。 そうやって長所が分かると、自然と自信もわいてくるものです。 さらに自信をつけてポジティブな就活をするためには、ひとつひとつ着実に前に進むことが重要だと思います。質問者さんのばあい、⑴長所がみつからない、⑵長所が伝わらない、⑶選考を通過できない、という3つの課題があります。まずは長所をみつける。つぎに表現する。さいごに選考を通過できる形に仕上げる。このステップを焦らずにやってみてはどうでしょうか(﹡ˆ﹀ˆ﹡) ふたつめについて。 とにかく周りを頼りましょう! 小さな悩みをひとりで抱え込まないこと! ここに質問者する前に、信頼できる人に話してみてください(^-^) プライベートな関係の人が難しければ、キャリアアドバイザーの人に相談するのもあり。ここよりも、もっと具体的な解決策が見つかり、自信にも繋がるはずです。 長々と失礼しました。 心配になっちゃったので書かせていただきました。 参考までに。

    続きを読む
  • 不安な気持ちわかります。 不安な気持ちや緊張する理由は、自分が何もしていないからです。 まずは、自己分析をしてみましょう。どのような人間なのかを考え、まとめるだけでも、不安はなくなりますよ。 そして、業界分析。自分が目指している業界を「どのような影響力があるのか。そもそも、なぜこの業界ができたのか。」など、懐疑的な目で深く分析しましょう。 次に企業分析です。HPだけの情報をまとめるのは危険です。なので「他には?」と何度も情報を探してみましょう。 これらが志望理由や自己PRにつながります。 もし、入りたい会社や業界が無ければ「どんな大人になりたいか・どんな仕事をしてみたいか・この会社の何に共感したのか」など、選ぶ条件を考えてみましょう。 企業側も人を選びますが、私たち雇われる側も企業を選んでいます。 頑張ってください!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる