解決済み
【臨床心理士志望】自分に適した大学院、職業を見つけることが出来ません。 こんにちは、私は現在心理系の学科に所属し、大学院の進学を考えています。一番興味のある所は患者の第一次予防、二次予防ぐらいで、やりたいことは健康心理学的です。しかし健康心理士はまだ資格として確立されていないところがあり、知名度も社会の信頼性も低いので、とりあえず臨床心理士を目指したいと考えています。 将来の職業なのですが、明確になりたい職業があるわけでもありません。医療系はがっつり臨床の患者さんと接することになり、たぶん自分のメンタル面が持ちません。少し重めのうつ病の知り合いが居た時、私も一緒に落ち込んでしまった経験があり、本格的な患者と接することに恐怖感があります。 スクールカウンセラーは、少しやりたいことに近いかもしれません。しかし、できることなら子供たちだけでなく社会人へもストレスへの対処法などを伝えていきたいです。(大変失礼な言い方になりますが)一時のキャリアとしてスクールカウンセラーを経ることは考えていますが、ずっととなると、やりたいことと違うなと感じてしまいます。実際引きこもりの子供や家庭問題に苦しんでいる子供と接したこともありません。 参考までに、今まで学校では認知系のゼミに所属し、対人や組織心理学などを重点的に勉強してきました。またbody mindセラピーに興味を持ち、卒業論文でも心身系の構想を立てようとかんがえております。 どなたか、健康心理学的なことが学べる指定大学院、また上記の希望に近い職業の名前を知っている方はぜひ教えてくださいm(_ _)m 大学院の場所は全国どこでも視野に入れて考えております。
stepgrow7さん、回答ありがとうございます。理由を明確にするというアドバイスを頂いたので、ここに書きたいと思います。 考えた結果、理由が3つありました。 一つ目は、健康について興味があることです。叶いませんでしたが、昔は整体師や鍼灸師になりたいと考えておりました。誰かの身体や心を整えて、快適な生活をサポートすることに興味があるみたいです。 二つ目は、将来です。私は男性が苦手で、将来結婚できるかわかりません。自分一人で暮らしていけるよう、将来を保証する何かがほしいです。臨床心理士が供給過多であることも知っていますが、それでも地方へ行けば職はあると聞きました。社会不安の多い時代、さらに需要は増えると思います。 三つ目は、実際に接したカウンセラーの態度です。精神科医、カウンセラーに接したことがあります。施術的には正しいのかもしれませんでしたが、彼らは安心や安らぎを与えてくれたことはありませんでした。もっと心のこもったカウンセリングを誰かがしてくれたらよかったのに、と思うことがあります。 以上の事から、健康心理的な勉強のできる大学院を探しております。どなたかよい情報を知っていたら、教えてください(-_-;)
793閲覧
すでに他の方の回答があるのでサラッと書きます。 私は一次、二次、三次予防それぞれの業務を行っています。 一次、二次はしたいが重いのはダメということですが、 それなら二次予防も無理なのではないでしょうか。 二次予防として周辺に連れられて目の前に来るクラインエイトは すでに重度の疾患にかかっている可能性が当然あります。 二次予防の教育ならできるかもしれませんが、臨床経験無しに教育だけ しても効果は薄いと思います。 一時のキャリアとしてスクールカウンセラーを経るというのは、 もしそれが初期のステップ的に考えていらっしゃるとしたら ご自身でおっしゃる通り非常に失礼ですね。 個人と組織を的確に見立て、個別面談から親、教員へのコンサルテーション、 組織改善の施策立案と実行、予防的介入、危機介入や事後の介入など 調整機能をベースとした高度な専門性が求められる業務です。 健康的な分野にしろ、組織と関わると重度の障害を持った方や 発症直後の方の対応について相談されたり対応を依頼されたり することがあります。軽い人だけ相手にというのはなかなか成り立ち にくいと思いますよ。 上記を踏まえて考えると、研究者になればいいのではないでしょうか。 東京大学の川上先生、島津先生のところなど、まさにあなたの 志向するような活動をされています。島津先生のように、臨床はせず 研究の傍ら企業内で一次予防の活動だけするというスタイルも あり得なくはないと思います。 そもそもですが、なぜこんなところで質問しているのですか? 大学にいるならそこの教員、院生にはきいてみましたか? 関連学会に顔を出し、健康志向の活動をしている発表者とコネクションを 作って相談していますか?懇親会で色んな人に話をきいてみましたか? 良さそうな大学の教員の研究室に話をききにいきましたか? 知らない人と話し、人と人をつないでいく調整機能が求められる、 動いてしゃべってなんぼの臨床心理士を目指すのであれば、 それくらいして欲しいです。 無理だと思うなら、臨床心理士ではない道でやりたいことを 探されるのがいいと思います。
とりあえずなどという気持ちで臨床心理士になろうとはしないでください。 医療分野での臨床を避けたいとか一時のしのぎでSCをやるなどと言っていますが、臨床は実力の世界です。そのようなことを言っているようでは地方にも職はありません。 うつ病のClが怖いなどと言ってたらシゾのClさんと会ったら逃げ出してしまうのではありませんか? あなたは学部生のようですが、もし本当に臨床心理の道に進むことを考えているのならば継続したボランティア活動にいかれてみてはいかがですか?自分のやりたい臨床オリエンテーションをじっくりと考えるきっかけにはなります。 今のままのあやふやな考えで本当に臨床の道に進むのですか?そんな人が臨床をしていても困るのはClさんです。もっとよく考えてください。
goldenbba23さん、こんばんは。 将来の職業を決めることは、不安があったり、 勇気がいるものですよね。 「私は○○が好きで、○○のために、絶対○○になる!」 と、明確な理由を持っている人は少なく、 実際にやってみて、この職業が合っていた。 あるいは、合っていないから、転職。 という方が多いものですよ。 ですから、まずは、明確な理由や、 やりたいこと、好きなことを、もう一度 考え直してみたり、 実際に体験してみては、どうですか? (ボランティアや見学、自分がカウンセリングを受ける等) 例えば・・・ ・何のために、○○(職業)になりたいのか? ・なぜ、そう思うのか? ・○○になって、どうしたいのか? ・それらは、他人の評価(自分以外は全て他人)を 気にしたり、恐怖発信ではないか? ・努力や困難があっても、その仕事や勉強をし続ける 情熱はあるか? 【他人の評価や恐怖発信の悪い例】 「凄いって、言われたい」「金持ちになって、車が欲しい」 「親が望んでいるから」「世間に認められたいから」 「○○のように、なりたくないから」等 スクールカウンセリング(生徒&親)や患者さんの、 その後の人生の影響を考えると、悪い例のような理由では、 人を助ける職業は、考え直してくださいね。 (最悪の場合、犯罪や自殺を招きます) また、あなた自身「body mindセラピー」に 興味があるなら、実際に体験したり、 その先生に、どうしたら、その職業になれるのか、 聞きに行ってはどうですか? そして、あなたが心から好きなことで、 「こうしたい」「ああなりたい」と思う、 自分発信のものを勉強し、仕事にしてはどうでしょう?
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る