解決済み
文系学科から理科系の院へ進学することは可能ですか?近春に4年になる農業系の大学に通う経済学科の学生です。 前々からなんで理系で入学しなかったのかと後悔しながら学生生活を送っていました。 そして就職活動をしていて、やはり自分は理系の仕事(特に化学)がしたく、一度理系の 勉強がしたいと強く思ってきました。 しかし、化学科の友達に相談すると口をそろえて止めとけと言われ、院の進学の事については わからないと言われました。 教授に聞くのは気まずいので、親切な方ぜひ院進学への方法とこれからのアドバイスを下さい。 それと、会社によっては文系で入学しても理系の仕事を任してくれるところはあるのでしょうか? 食品業界を中心に回ってるのですが、どうもなさそうです。
609閲覧
私の大学院時代の同期に一人いたのですが彼は文系学部を卒業したのですが、どうしても理系を諦めきれず同じ大学で大学3年からの編入という形で理転しました。彼とは大学院の研究室で初めて知り合ったのですが目標が高いので怖ろしく勉強への志が高く、彼の修士論文はまるで博士論文のようなできばえでした。 院への進学を考えるのなら、日本の大学院は大学4年から自分の研究ができるので(つまり専門のみ)それまでにある程度の基礎力を付けておかないと研究がおろそかになってしまいます。院に進むと研究室に配属され、研究の他ゼミ、輪講、更には大学院の授業もあり(更には学会発表など。。)、普通に大学4年間勉強して進学しても更なる勉学量が要求されます。よって、最低でも大学3年から入りなおすというのは悪い考えではないと思います。 文系で入学して理系>システムエンジニアとかはいつでも人手不足なので、文理関係なく雇っているようですね。
システム的には可能。 面倒見ないといけない周りの人たちにとっては迷惑。
まず、大学院試験の受験資格ですが、理系学部卒業じゃないとダメという制限は課されてないところが多いでしょうから、 文系でも受けることは可能です。ただ、個々の大学のを調べて言ってるのではないので、絶対とは言えませんから、 もし、行きたい大学があるのなら、HPに載せている募集要項などを見てみてはどうでしょうか。 次に、受けることができるとなったとして、試験問題に太刀打ちできるのか、という問題がありますが、 これは「かなり厳しい」と言った方がいいでしょう。 例えば化学であれば化学専門の授業を何年も受けてきた大学生に対しての試験問題ですから、 何もやったことが無い人がちょっとやそっとで勉強したところでは解けません。「高校入試に毛が生えた程度」では無いのです。 で、さらに、万が一入れることになったとしても、そこからが大変です。 修士は授業もあり、なおかつ2年間で修士論文を書くための研究をやっていかなければなりませんが、 今まで実験器具も何もほとんど扱ったことが無いのでは、その習得に時間がかかり、研究どころではありません。 以上の意味で、あなたの友達は止めとくように言ったのでしょう。 理系企業はそういう経験を積んだ人に対して、仕事を与えます。 冷たい言い方ですが、知識も技術もほとんど無いド素人に理系の仕事を任せるバカな企業はありません。 知識・技術が無いばっかりに、器具を壊した、怪我をさせた、製品が欠陥だらけ、というのでは、責任問題になりますからね。 どうしても理系の勉強がしたい、というのであれば、資格取得というのはどうでしょうか。 例えば、化学的なことでいえば、危険物乙種(特に乙4種が有名)は受験資格は要りません。 ただし、資格を取得したからといって、それに関連した仕事を任せてくれるという保証はありません。 長文すみませんでした。
< 質問に関する求人 >
農業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る