解決済み
医療事務と調剤薬局事務の資格だったらどちらを取った方がいいと思いますか?どちらの方が働きやすいですか? 医療事務=病院の事務 調剤薬局事務=薬局の事務 で仕事内容はあまり変わらないようですが、 「医療事務は人気があるから経験者が優遇されるから資格はあまり意味がない」 「調剤薬局事務は好きな時間に働ける」 「医療事務は覚える事がたくさんあるから大変」 「調剤薬局事務は覚える事はあまりない」 「医療事務はスタッフが2~3人いるから心強い」 「調剤薬局事務は基本1人だからいつまでも薬剤師の下っぱ。雑用も押し付けられる」 「病院は時間が決まってるから休憩時間もある」 「調剤薬局はぶっ続けで営業するから休憩時間があってないようなもの」 など色々書いてあって迷っています。経験者の方の実体験を教えて貰えると嬉しいです。
9,475閲覧
4人がこの質問に共感しました
調剤薬局で事務員の採用を一部(最終面接)担当してました。 調剤薬局の情報だけ申し訳ないですが、採用に関しては資格の有無を重視はしません。 採用基準の優先順位は①若さ②経験③性格です。 ①に関しては若さがあると吸収が早く、すぐに仕事を覚えますし、受付としても患者さんに喜ばれるフレッシュさがあるので、採用されやすいです。 ②若さがない人は経験です。調剤薬局の経験が数年以上あれば、即戦力になりやすいので、採用されやすいです。 ③性格は人間関係を壊さないような、良い性格の人は狭い職場でも仲良く、長くやっていけるので、採用されやすいです。 ①②③全てが妥当な人から採用されます。薬局事務の資格はあえて言うなら④番目です。 薬局は点数計算以外にも、法律の範囲で調剤補助の仕事など、やることは沢山ありますから、資格を通じての知識が入社してすぐに必要というわけではありません。報酬は大方はパソコンが計算してくれますから、パソコンが得意な方が有利です。 あとは薬局病院の選び方ですが、ブラックな薬局や病院は必ずあります。病院がホワイトが多くて、薬局はブラックが多いなんてことはありえません。私は土日も休みほぼゼロのブラック病院事務や週休2.5日のホワイト正社員薬局事務を見てきましたので。 薬局選ぶときには評判口コミで良く良く調べて、ホワイトな職場や会社に務められるように、慎重に就活を頑張りましょう。
なるほど:3
医療法人で人事を担当しています。 どちらの職種も資格が必要な職種ではなく、中途採用時には実務経験の有無が重視されます。 医療事務の場合、派遣や委託の比率が高い職種でもありますので、少ない正職員採用枠には応募が殺到します。 資格自体は、民間の認定資格で、これがあれば就職は確実であると呼べるものはありません。 派遣や委託で病医院就業するのであれば、学校や会社が勧める認定資格を取得することが必要かと思いますが、給与待遇は非常に厳しいです。 調剤薬局事務の場合、事務仕事もさることながら調剤補助や場合によっては販売業務も業務内容に含まれる場合があります。 難易度や業務内容的には調剤薬局事務のほうが簡単です。
なるほど:2
どちらも国家資格ではない民間資格です。いわばインチキです。持っていようがいまいが採用に有利に響くことはありません。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る