解決済み
教員志望の者です。希望校種は中・高です。 高校教員を経験した後将来的に中学校教員をしたいと思っています。この場合、校種を変更するとき退職→新採用となるみたいですが、 そうなった場合の給料について同じ県での採用であっても初任給からということになってしまうのでしょうか。 校種変更を経験した方などぜひお話を聞かせてください。
3,319閲覧
きちんと前歴が考慮されますので給与に関しては心配ありません。 中学校と高校は短期間であれば交流制度があることもあります。 >高校教員を経験した後将来的に中学校教員 そんなこと考える方は珍しいですね。 逆はよくありますけど。私もそうでしたが。 私は都会の中学で3年勤めて教員採用試験を受けなおし出身県の高校の教員になりました。 ただ高校と中学では求められる能力もかなり異なって来るのでその点は難しいです。 模擬授業や面接も採点内容も違いますし長年,高校になれると厳しいかもしれません。特に面接難色を示されることも考えられます。 一般的に採用試験は高校の方が非常に難しく10年以上受け続けている人もいます。 なかなか教育学部とかでは受かりません。 中学は多少ましです。 中学は義務教育ですし生徒指導がうまくできないと厳しいですよ。 反抗期まっただ中で学力様々な子が混じってますから。 まあいろいろ考えてみてください。
なるほど:4
同僚に、中学校教員だったが、受け直して高校の教員になった人がいます。 中学校は市町村職員、高校は県職員になることが多いため、 (一部、国県立中学・市立高校があります) そもそも給与表が違います。 都道府県によって違うと思いますが、教職に就いていた場合は、前歴を100パーセント給料に反映します。 なので、同じだけ勤めていた人と同じ給料になるはずですが、残念ながら3月30日退職、3月31日無職、4月1日採用になると、空白の1日が生じて、同じ号級に厳密にはならないらしいです。 で、同じ号級だとしても、給与表が違うので、中学の方が給料が少ないと思われます。 少なくとも初任給からではありません。 というより、経験者優遇で採用試験に受かりやすいという話もあったりしますが、やっぱり通常通りの一次試験を受けたという人もあったり、その辺は都道府県によるのではないでしょうか? その採用試験に不合格になると一旦無職、タイミング良く講師があればいいですが・・・というリスクを背負うので、その辺は慎重に考えた方がいいかな?と思います。 中高交流という制度もありますので、だったら中学校教員→交流制度を利用して高校教員も体験する、の方が妥当だと思います。
先生の給料は、基本的に年齢給です。 新卒者で無い場合は、前歴加算されて、同年代の先生と同じような給料に調整されます。 ただ、高校教員の給料は、もともと義務教育教員より一割加算されています。 ですから、高校から中学校に転勤した場合、給料が一割下がることになります。 さて、高校から中学校への転勤は、基本的にはありません。 ですから、教員採用試験を受験しての転勤となります。 最近は、現役教員には、一次試験免除している自治体が大半です。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
高校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る