解決済み
薬局での商品の位置を覚える方法。 薬局でバイトをしていますが、商品の位置が覚えられません。品出しもしていますが、ほぼいつも特定のコーナーです 。しかしお客様に聞かれた時、その言い訳が通用する筈はありません。 薬局の商品の位置を早く覚える方法や工夫を教えてください。 大きさはスーパーくらいです。
3,089閲覧
品出ししてる時に商品観察・・・もとい配置を覚えるのが早いですが。 東海地方の某大手薬局しか勤務経験がないので参考になるかな・・・。 まず薬は調剤コーナー側壁面に固めてあります。 ボックスティッシュ、オムツ、ナプキン、高い化粧品も壁面が多いです。 壁面なのは盗難防止を兼ねてるので。 あとはシャンプー類と毛染めやアクセサリー、安い化粧品は女性客が多いのでかためてあります。 台所用用品、洗濯用品、清掃用品は固めて店中央。 これは男性客も女性客も必要なので。 介護用品やスキンは年配客や男性客が多いので薬の近くかと。 という感じで女性客、全般などどんな客層が多いか考えると分かりやすいですよ。
商品の位置も覚えていないくらいの新人ならば、棚とか床の掃除とかも任されませんか?店舗に配属されたしばらくは、掃除ばっかりだったりしないものなのかな。 そういうとき、本当に掃除だけしていたらダメ。 できる奴は、掃除しながら同時にどこに何があるのか、この商品とあの商品は似ているけど何が違うんだろうとか、観察したり考えたりしている。そして、考えても分からないことは、後で自分で調べたり、先輩に聞いたりする。 任されている仕事をこなしつつ、その先の準備も同時進行でする。単に掃除をしているだけであっても、そうやって出来る人とそうでもない人との差が付いていく。こういうのは、小売業に限ったことではないんですよ。 何となく手があいた時に、棚の掃除してきまーすとか言って、そういう時間に当てると良いでしょう。やったぜ暇ゲットとか思って、ぼーっとしてちゃダメ。
なるほど:1
入り口付近に売り場案内の地図があるでしょ 各島に看板があるのでそれを読んだり、上からぶら下がっている売り場案内を目印にしてください
< 質問に関する求人 >
薬局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る