解決済み
土木の人夫貸し 禁止らしいのですが いまいち わかりません。 土木の許可登録してれば 人夫貸しは いいのですか?
4,834閲覧
人夫貸(出)し・・・・・労働者派遣法では建設業に作業員を一人いくらという形態で派遣することが禁止されていますので許可の有無に関わらずアウトです。
なるほど:1
禁止という表現は、不正確なんですが、労働者派遣法上に記載がないのが建設業務なので、結果、もし人夫貸しを行った事業者(人夫貸しを受けた事業者ではない)が労働者派遣法違反で処罰されることがある。 ということです。 しかし、実は平成19年にできた法律により、30人(社)以上の建設事業主からなる公益法人又は任意団体等(公益又は一般社団法人、公益又は一般財団法人) たとえば、各都道府県建設業協会や各都道府県中小建設業協会、各都道府県森林土木建設業協会、各都道府県下水道建設業協会、各都道府県建設業労働災害防止協会などの団体が、↑に該当する。 支部単位などでも30以上の建設事業主で構成されているという条件を満たしていれば可 「建設業務労働者就業機会確保事業」における許可を厚生労働省等より受けた場合。 当該事業主団体に所属する建設事業主間で建設業務に従事する労働者を「人夫貸し」って言い方は悪いけれど、そういうことができる。 ただし、送り出す事業主等が送り出し教育など確実に行うことが必要。 許可を受けている建設事業主団体が公表されていないので、どこどこ受けているかは分かりませんけどね。
建設業の許可とは別の規制です。 建設業は請負で責任を持つ事が要求されますから 常傭で一人いくらという仕事が出来ません(派遣法違反) 人夫出しの会社が多い事は事実なのですが 請負契約が無い常傭作業は単純に人件費のピンハネですから 本来は存在してはいけない職種です。 取り締まり当局は「必要悪」として黙認をしていますが 労働災害発生時には必ず指摘を受けています。 ※仲間内から応援を受ける事も本来は派遣とされるのですが それ以外の部分で請負仕事をしていれば違反を問われたケースはありません。
< 質問に関する求人 >
建設業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る