解決済み
社員数3名の小さな広告会社で働いています。 今回営業力強化というお題目の元、採用活動を行っています。 1名の営業社員の採用で、媒体に出し面接もろもろ社員の私が担当しています。応募者を見ているとざっくり2パターン。 ①経験者でAE(アカウントエグゼクティブ)としてのキャリアのある方。 ②未経験(もしくは浅いキャリア)で、今後の会社と一緒に成長していただける方 まぁどこもそうだとは思いますが。 ①の人には、社長から「すぐに案件を持ってこられるのか、持ってこられるならいくらくらいの規模間なのか」を聞くようにと指示を受けています。 個人的にはどちらでもという気がしていますが、会社の経営を安定させる意味でも社長が①の方に意識が向くのは当然だと思います。 ただ、中長期的に考えたとき、①の方は会社を辞めれば案件ごと持って去っていくでしょうし、 果たして社員として一緒にやっていく必要が有るのかな?と疑問に感じてしまいます。 零細企業なので「社員をゼロから育てるべきだ!」とも思いませんし、すぐに利益化できる社員(営業ならなおさら)を雇うのは至極当然と言えば当然なんです。 でも何となく違和感が…。 何かお話通じるなって思う方が居たらご返事くれると嬉しいです。
195閲覧
私は中小企業の役員をしています。 あなたの疑問ですが、それはトップが決めるべき事です。 社長にズバリ「どういう人材が必要なのか?キャリア重視か?年齢や人柄等の将来性重視なのか?」 事前に大方針を仰ぐべきです。 そうでなければ実際に採用して、その人材が期待外れだったとして、それが社長の意向(内心)に沿わない方針で採用した人材だった時には、例え社長が採用時に最終的なOKを出したとしても、 あなたが「人を見る目が無い」と評価され兼ねません。 ですからまず大方針を伺う。 採用候補を最低二人は用意する。 或はあなたが一人に絞った場合もだが、なるべく社長の最終面接をお願いする。 最終面接が出来ない場合でも、履歴書や経歴書の他に、あなたが面接時に感じた採用候補の特徴をレポートに出来るだけ詳細に纏めて提出し判断を仰ぐ。 なるべくあなたの意見は出さず、あくまでトップが決断すべき事だと言うスタンスを貫く…私はこれがベストだと思います。
< 質問に関する求人 >
エグゼクティブ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る