教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この度社会人枠で看護学校に合格した、20代前半の者です。

この度社会人枠で看護学校に合格した、20代前半の者です。病院奨学金についてご存知の方、ご解答いただけますでしょうか。 前述の通りですが、私には貯金は無く、兄弟もいるため、病院奨学金を借りて進学を予定しています。 両親には金銭的な余裕はなく、私の年齢的にもそれはしたくないです。 アルバイトは今できるうちにして、学生になってもできるところまで稼ぐつもりで働きます。 しかしながらそれだけではどうにもならない現状です。 こういった御礼奉公のような制度があると知り、今回受験を決めた経緯もあります。 そこで質問です。 Q.地方と東京と、どちらで病院を選択するべきか。 いろいろ考えがまとまりません。。 ・東京から実家に戻ったものの、再起したい気持ちが強い→就職したい。 ・東京の方が患者の幅もあり、いろんなバックグラウンドの方々と接することができる。 ・年齢的にも、規模が大きめの急性期病院で就職するにはギリギリなところ。 ・看護師として、勉強をできるだけ勉強したい。 ・奨学金は月額50,000円を基準に検討中。 ・徳州会や戸田、上尾、IMS系は、あまり良い評判を見かけない。 ・上記を踏まえると、大学病院は難しい? ・就学の3年間、返済免除期間、合わせて6年間の縛りが発生するため、なるべく自分の希望と現実の最大公約数に該当する病院を見つけたい。 ・おすすめな病院、系列はどこ? 乱文で申し訳ありません。 周りで詳しい人がいないもので、どうか情報をいただきたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

4,659閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    看護師になる為の看護学校(准看の専門学校ではないという意味)ですと、全日制の学校のみです。朝から夕方までは高校と同じように授業で拘束されますし、帰宅後は課題をこなしたりテスト勉強をしなければなりませんので、学費の足しになるほどのまとまったお金が得られるアルバイトなどすることは不可能です。 週末の土日どちらか1日くらい、また長期休暇のアルバイトは、学校の勉強に支障がない範囲内で可能ですが、お小遣い程度以上の稼ぎを期待することはできないでしょう。 貴方の通う学校の学費はどのくらいなのでしょう。 公立の専門学校であれば年間の学費も月5万程度の病院奨学金があればなんとか賄えると思います。 ただ、看護学校の費用は学校に納入する学費だけではすみません。 入学前に、聴診器や看護ユニフォーム一式、その外にも高額な教科書代やら個人で必要と思えば専門書や看護学生用の電子辞書なども買うことになります。 多分教科書だけで卒業までにゆうに20万くらいは飛んでいくと思います。 専門書は一冊一万円近いものもありますし、看護学生用の電子辞書は本体のみで6万です。 追加辞書の購入も必要になるかも。 他にも、看護学生用の保険加入が必要であったり、病院実習で必要な交通費や通学定期代も結構ばかになりません。 入学前(4月くらいまで)に、入学準備に必要なまとまった費用と、前期分の学費の納入が必要だから、いくら学費が安くても半期分の学費+50万程度の所持金がないと早速困ることになります。 また次の学費の入金は、9月くらいです。 さて本題の奨学金についてですが、これはどこの病院も看護学生の資格が発生してからの申し込みになります。 当然のことながら、契約の中に返済免除規定がありそれを満たした場合のみお金を返さなくてもいいものです。 ですから返済免除をされるまでは貴方の借金になります。 当然のことながら、返済能力のある保証人(場合によっては、生計を別にする保証人がもう一名必要な場合も)が必要なので親さんを巻き込むことになります。 たいていは以下の場合返済が免除されなくなります。 ・留年や退学になった場合。 ・国家試験にストレートで合格できない場合。 ・卒業次年度から指定病院で看護師として働かない場合(採用試験に不合格の場合も) ・定められた契約年数、就労できなくなった場合 これらに違反した場合、直ちに全額返済と書かれていますので、奨学金を借金だと認識し、安易に借りないほうがいいかもしれません。 また、申し込みをしても希望する病院から誰もが奨学金を借りられる訳ではありません。 私大付属の大学病院などでしたら、付属の学生が優先だと思いますし、そもそも専門学校卒者を雇わない病院も多いようです。(雇っても人数が限られています) また、奨学金の申し込みは入学許可が下り正式な学生の資格がおりてからとなる為に、4月後半から5月末くらいに申し込みとなり、早くても最初の振り込みは7月以降から数ヶ月ごとまとめての振り込みになるでしょう。 当然のことながら、半期30万以上学費がかかるなら月5万の奨学金では、9月に振り込むことは不可能だということです。 一般的には、手持ちの金額が足りない場合、入学前のお金が足りないならば教育ローンで対処する。 それ以降の学費と諸経費、雑費は、奨学金で賄う。 月5万の病院奨学金で払えないなら、日本学生支援機構の奨学金をかりなくてはなりません。 月10万借りれば、360万の借金を背負います。 どちらも留年したら、停止となります。 知恵袋の過去質を、みればわかりますが看護学校を無事卒業することは一部の方にとっては大変なことのようです。 一学年40人、狭い人間関係の中三年間、グループワーク、病院実習で密に接します。 人づきあいが苦手な人にとっては地獄かもしれません。また課題提出などの期限にシビアであったり、単元テストなどもサボれば単位を落とすことにつながります。 病院実習では、記録や事前学習で睡眠時間も満足に取れないかもしれません。 入学しさえすればたいした努力をしなくても高校のように誰でも卒業できて当たり前の学校ではありませんから、卒業後の資格を担保にお金を借りるならば相当の覚悟が必要だということです。 どの病院を選んだら良いかというのは、誰もが迷うところです。 実際に働き始めてからわかる人間関係もありますので、就労条件だけではわからないからです。 一部の看護学校(大学)では、そのような病院奨学金を借りることは推奨しないということもあります。病院の奨学生採用審査では学校名も重要です。自分の学校の学生がきちんと規定年数勤めあげられなければ病院と学校とのトラブルにもなるからです。 とりあえず、合格した看護学校で推奨する奨学金がないか訊ねてみてください。(先輩方の奨学金実績がある病院や実習先リストにある病院ならば学校側も状況を把握している筈です)

  • 合格した看護学校と密接な連携のある病院・医療法人について調べることが先決だと思います。東京・地方の何方が良いかも、進学先の学校との関係によるところが大きいと思います。 通常は、自分が在学する看護学校と連携のある病院等からの奨学金が、総合的に考えると条件が一番良いと思います。学校系列外の病院奨学金を考える時にも、一つの基準として比較できるので、進学する学校が決まっているのなら、まずは、学校の担当部署に相談したほうが良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 東京と地方と、というけれど、東京と地元という意味でしょうか? 地方といっても全国津々浦々で、地方の大学病院とか付属の看護学校のある病院とかは山ほどあります。 東京にいても地元以外の地方にいても、学校に行くのであれば学費のほかに生活費もかかります。 貯金もなく金銭的に余裕が無いということなら、一人暮らしの費用は出せないのだろうから、地元(実家で生活)以外の選択は無いのでは? 地元の学校は調べてありますか? 病院以外にも奨学金制度はありますよ。 ほとんどの自治体には奨学金(看護師修学資金などともいう)があります。 例えばですが、千葉市にある山○病院の学校は病院と千葉市と千葉県から奨学金を受けることができます(総額10万弱)。 同じ自治体の学校で学び就職することで重ねて借り受けられます。 ただ奨学金も借金には変わりないので、あまり借り過ぎるのも考えものです。 公立の学校は学費じたいが公立高校並の学費なので、そういうところを狙うという手もあります。 看護師になるには、自分の努力というか意志の強さが不可欠です。 学生のうちはどこの学校へ行っても勉強中の身なのでたいした経験はできません。 仕事をするようになっても、最初の数年は勉強が続くのであまり欲張っても仕方ないです。 奨学金は徳洲会・戸田・上尾・IMS以外でも制度はあります。 実家から通える公立の学校に入学して看護師になるのが一番いいと思います。 奨学金返戻期間を終えてから自分に向いていそうな方面の病院に転職すればいいのですから。

    続きを読む
  • Q.地方と東京と、どちらで病院を選択するべきか。 比較が大雑把過ぎます。地方とは東京以外の場所でしょうか?それともあなたの実家のある地方でしょうか?優秀な病院は全国各地に存在しますので、まずそのような施設を目指すのが良いでしょう。都道府県指定の救命救急センターなら希望に添えるのではないでしょうか。 奨学金を受けるに当たっては審査があります。希望すれば受けられるのではなく、審査を通れば受けられるのです。従って希望が通らないこともあります。 ちなみに私はあなたが言うところの評判の悪い病院に勤務していますが、どのように評判が悪いのか知りたいものです。(笑) 系列の中でも大きいほうで職員数1000人規模の病院ですので、看護師の数もハンパではありません。またグループ全体では数万人が勤務していますので、悪いことを書く人もあるかもしれないです。 救命救急センター http://www.jaam.jp/html/shisetsu/qq-center.htm

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる