解決済み
就職について将来が不安です 春から大学生です この就職氷河期と呼ばれる現代で、先輩たちが就活に四苦八苦してるのを見て私も将来が不安になってきました 四年後に安心して一般企業に就職し、ある程度不自由しない、、というよりも欲を言えば儲かる仕事に就きたいと思っています こんなことを言うのは高校をでてまだ間のない社会の知らない人間の証拠なのかもしれません 実際企業の実態や就職、就活の現状に企業の求める人材などについての知識を自分は全く持っていません そんな自分が質問するのも虫の良い話かもしれませんが、この四年間でどのような資格を取り、どのような活動に参加し、どのような四年間を過ごせばいいのか教えてください ちなみに行く大学は京都にある就職Fランク大学の心理学部です もともと英語系の大学が第一志望だったんですが、落ちてしまい、もう一つ興味のあった心理学部で確実に受かるところを受験した結果です カウンセラーなどになるつもりはなく、ただただ学びたい学門なのでこの学部を選びました 浪人も考えたのですが親に猛反対されました ただ、親としては、入ってからあまりにもこの大学は自分の将来の為にならないと考えたならやめても構わないとも言われました ある程度の方向性としては、一般企業に就職し、人事部や国際事業部などで働きたいと思っています 儲かればいい という甘い考えはありますが、出来るだけいい企業に就職したいと思っています 現在もっている資格は英検2級のみです 在学中に準1級を取得したいと思っています ほかにトイックである程度のスコアも取りたいです 資格としては、行政書士なども取ろうと考えています ユーキャンなどの通信講座を利用したいです あとは大学在学中に教員免許も取りたいです ほかにも英語には自信を持っているので留学はしたいし インターンシップにも参加するつもりですが、海外インターンもいいかなと思っています とにかく不安なことばかりです 知識の無さや、考えの甘さなどたくさん指摘したいことはあるでしょうが どのような4年間にすればいいか、アドバイスをお願いします
345閲覧
Fランクなら既に結果が出てるんじゃねぇ
私は大学卒業して社会人2年目になります。 大学時代に就職活動していましたが決まらず卒業間際に決まりました。 決まらない理由は就職氷河期だからと思っていましたがそんなことは関係ないと働き始めてから思いました。 私もインターンシップも受けたりいろんな事しました。 知人も留学やボランティア活動であったりいろんな事していましたが、決まらない人は決まらないです。 インターンシップや留学をしない人でも何社も内定をもらってる人もいます。 就職して何がしたいか何故やりたいかをしっかり答えられる人は決まる確立は上がると思います。 大学時代の経験がどんなにすごくてもそれを証明しなければわかりませんし、それを重要視しているなら証明するものを提出させると思います。しっかり受け答えができるかが大切です。
資格?ああ、●●持ってるんだ。で、何ができるの? 端的に言えば、企業の採用担当者の基本的態度はこれです。人事部や国際事業部に就職して何ができるの?いやその前に、何がしたいの?この質問に答えられない学生に、人事担当者は興味を持ちません。 資格は単に「これまで得た能力」の認定制度に過ぎません。「現有戦力はこうです」という説明には役立ちますが、「それを使って何をするのか」は、資格だけ見てみても誰にも見えません。 卒業までに、「自分のやりたい仕事」を確実に言えるようにしてください。それには、大学生である時間は、十分であると思います。 それから、手当たりしだいに資格を取りまくるのは得策とは言えません。「何がしたいの?」の像がボケてしまうからです。自分の目指すべき方向性に一致していて、なおかつ合格への道程が見えるものだけ受験してください。 なお、行政書士は他の行政書士か行政書士法人以外に雇われることはできず、かつそのような求人は非常に少ないため、行政書士で生きていこうと思えばほぼ唯一の道が独立開業です。そして、行政書士はニーズに対して有資格者が完全に飽和状態でヒト余りです。ですので、登録者の9割以上が登録後3年以内に(おそらくは借金を作って)辞めていくのです。残るのはほとんど他資格との兼業者(しかも、その「他資格」のほうがメイン)でしょう。就職には決定的に役立ちませんので、受けないことをおすすめします。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る