解決済み
図書館司書の試験の勉強って いつぐらいから準備するべきですか?大学三年生で図書館司書になりたいと思ってます 今から資格をとるのですが 就職の際の採用試験(公務員試験等)の勉強はいつぐらいから始めるべきですか? どれくらいの難易度で どれくらい学ぶことがあるのかよく分からないので、見当がつきません 普通試験前のどの時期くらいから勉強し始めるものですか 教えて下さい!
1,796閲覧
司書採用には ”事務職”試験枠と”図書館学”試験枠があり 公共図書館だと前者しかない場合があります。 逆に国公立大学図書館だと後者しかない場合の 方が多いです。 図書館学を大学で4年間・専門に専攻している場合は 既に1年生から勉強しているわけなので。。 もし”資格を出す”最低単位だけこれから取るけど 後者の試験を受験する場合だとすると既に 出遅れています。 でも頑張れば道がないこともありません。 サイトもいろいろとありますが ↓(ちょっと古いですが)など参考にしては? http://www.h5.dion.ne.jp/~shir/index.html まあ普通事務の試験でも夏に受験だから 前年(3年生の夏・秋)頃からは基本的なところは はじめた方がいいのでは。 基本的な学力にもよりますけど。。
実際にはほとんど採用がないのが現実です。 採用がないと、当然試験もありません。 本当になりたいのなら、日本全国の自治体の情報を得る覚悟でないと。 今から資格を取るのなら、平行して勉強始めたらいいと思います。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る