教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種放射線取扱主任者の試験を受けるために放射線概論を買おうと思うのですが放射線概論の著者が柴田さんと飯田さんの2つがあ…

第一種放射線取扱主任者の試験を受けるために放射線概論を買おうと思うのですが放射線概論の著者が柴田さんと飯田さんの2つがあるんですがどちらを使った方がいいんでしょうか? 回答お願いいたします。

983閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    発行年が新しい方が良いです。法律なんかは、年々変わってますから。 さっきamazonで確認したら、飯田氏のが第6版で、柴田氏のが第7版のようなので、柴田氏の第七版が良いかと。 もちろん、それより最新のものが出ているなら、そっちの方が良いです。 補足 私や、私の身の回りの人間も(放射線が専門でない人間含め)、参考書は概論だけで合格できました。私としては、試験対策は概論と過去問の組み合わせが一番良いかと。

  • 放射線概論だけでわかる頭を持ってるならこの本たちでもいいんでしょうけど・・ 放射線物理学や放射線生物学・放射化学とか個別に買った方がマシ 法令すら無理かと・・ そもそも第一種放射線取扱主任者をこれだけで受かれるとでも思っているなら別ですけど・・

    続きを読む
  • 最新のを買えよ。 受かりたいなら。(嘲笑) 補足:放射線概論と問題集だけで受かりますよ。うちの周りはみんなそう。 他の本買うなんて金の無駄。 実務にはあんまり役に立たない本だけど。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

amazon(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる