教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人の携帯電話に頼って問題がないのか?

個人の携帯電話に頼って問題がないのか?勤め先には携帯電話の支給がないどころか、個人の携帯電話に頼っていて、その通話料金も支払ってくれません。ひどいときには仕事で使った通話料が10000円くらいになることもあります。そもそも通信費を個人に頼って、その対策を取らないことは問題ないのでしょうか?法の下に訴えれば何とかなるものなのでしょうか。また、個人のものなので、都合に合わせて電源を切っていても問題はないのでしょか。休みの日にかかってくるのを嫌がって、電源を切っているような場合が当てはまります。

続きを読む

538閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の会社でも以前にそういう問題があり、現在では特別管理職は会社から携帯電話を貸与され、持たせられています。 会社が明らかに個人の携帯に依存して業務をしていたという証拠があり、さらに常識を超えた金額であれば裁判を起こせば通話料とかが勝ち取れると思います。 しかし、携帯電話でなくても、一般の加入電話でも同じことが言えます。 どこまで許されるのかは職種や、手当ての有無、常識などによると思いますが、ある程度頼られるのは仕方ないと思います。 ウチの会社では、災害などが起きた場合には、緊急的な呼び出しや、その後の連絡の取り合いなどが必要なのですが、そういうことを一応考慮して、会社に近い社宅などに住まわされ、何かあったときに呼び出される可能性の高い人には、社宅入居費用が減額されるなどの特例措置を設けています。 質問者様の会社では、そういった措置はないのですか? 総合的に考えて、常識を逸脱していると判断できるのであれば、訴える価値はあると思いますが、裁判を起こすのは非常にエネルギーが必要なので、そういうことも含めてご自身でよく考えたほうがよいと思います。 詳しい状況が分からないので、これくらいしか回答できません。

  • 本人が所有する著しく高価な機械・器具を業務で使用する場合は自らの計算と危険負担に基づいて事業経営を行う「事業者」としての性格が強く「労働者性」が弱められるとの判例・学説あり(よく問題になるのがマイカーで仕事をする場合です) 要は貴殿が会社と業務委託契約などを結ぶフリーランサー(事業者)であれば全く問題ないのですが、雇用契約を結ぶ労働者であれば問題ありという事ですが… 労働基準監督署の意見を聞く価値はあると思われます http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる