解決済み
現在フランス語の教員免許をもっていますが、フランス文学の大学院では国語の免許は取得できないのでしょうか?教員免許状の取得についてのご質問です。 私は大学在学時にフランス語の中高教員免許を取得し、 現在国語の免許を追加で取りたいと考えています。 来年からフランス文学研究の大学院に進学を予定していますが、 本学では専門以外の免許は取得できないと言われました。 調べたところ、免許状を有していれば他教科の単位を取得すれば 他教科の免許をとることができるらしいのですが、 大学院では取得できないというのは、どういうことなのでしょうか? 大学院に進みながら、日文の単位を取得するのではダメなのでしょうか? 免許状の申請の仕組みがよくわからないので、 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答いただければと思います。
259閲覧
>調べたところ、免許状を有していれば他教科の単位を取得すれば >他教科の免許をとることができるらしいのですが、 法律上はそのようになっています(免許法別表第4) >大学院では取得できないというのは、どういうことなのでしょうか? >大学院に進みながら、日文の単位を取得するのではダメなのでしょうか? 免許を取得するには、法律上の要件と学内の規則の両方をクリアする必要があります。「院生の本分は研究と論文作成である」という考えから、院生が学部科目を聴講することを制限している大学院が多くあります。質問者さんが言われた「本学では専門以外の免許は取得できない」というのも、何らかの聴講制限があって中高国語免許取得に必要な全科目を履修することは出来ないということではないかと思われます。 ただし、進学予定の大学院が、在籍学生に対し他大学の科目履修生になることを認めているのであれば、院に在籍しつつ他の通信制大学等の科目履修生になって必要単位を揃える方法もあります。最低でも28単位必要ですので、院での学習に支障が出ないよう計画的に進める必要があります。この28単位は、普通なら1年で十分修得可能な単位数ですから、院と科目履修の二足のわらじを履いたがために修了に3年かかったなんてことになると、学費が高くなる分だけ不経済になってしまいます。あるいは国語免許取得は修士課程修了後にしたほうが確実かもしれません。 (amber_room0629さん)
☆簡単にまとめると、 ・大学で修得した単位は、1種免許の単位として使うことを許可する。 ・大学院で修得した単位は、専修免許の単位として使うことを許可する。 ・専修免許を取得するには、同系列の1種免許の単位を全て修得していること。 ・・・となっています。 →なので、中高フランス語専修免許と中高国語専修免許の両方を取得するのなら、 例えば、 ・大学院フランス語研究科で、 大学院修了&中高フランス語専修免許取得に必要な32単位を修得 ・4年制大学の日文科や国文科などで、 中高国語1種免許のセット取得に必要な29単位を修得 ・大学院日文研究科または国文研究科などで、 中高国語専修免許取得に必要な24単位を修得 ・・・という風に、合計85単位を、 それぞれ別々に、全て修得する必要があります。 →2年間で全部とる、というのは、ちょっと厳しいような感じに思えますが・・・。
< 質問に関する求人 >
フランス語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る