教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

500枚。大学1回生経営学部のものです。現在、なにか資格をとろうとおもっていて、考えているのが中小企業診断士とファイナン…

500枚。大学1回生経営学部のものです。現在、なにか資格をとろうとおもっていて、考えているのが中小企業診断士とファイナンシャルプランナー一級です。将来は起業しようと思っているのですがどちらのほうが役に立ちますか?また、中小企業診断士は五年ごとの更新か必要のようですが、起業した場合はその資格をうばわれるのですか?

補足

ファイナンシャルプランナーは一級ではなく、二級です。間違えました。

313閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    <起業した場合はその資格をうばわれるのですか?> 起業しても、5年毎の更新に必要な要件を満たす限りにおいては資格を奪われることはありません。 更新の要件については、診断協会のHPで確認できます。 http://www.j-smeca.jp/contents/002_c_shindanshiseido/003_c_koushinyouken/001_koushin_annai.html 更新の要件はかなりシビアです。 就職や起業で本業が忙しくなり、更新の要件を満たす可能性がないだろうと考えるなら、資格取得は検討すべきでしょう。 卒業後の仕事や起業するのが、経営診断企業なら問題がありませんが。 <将来は起業しようと思っているのですが > 経営診断業務については、新卒で会社経営の実務経験のない人が経営の苦労を知る社長相手に経営を語るなど中小企業診断士の資格だけでは成り立たない世界ですね。 FPについては、子供の教育資金、住宅の取得資金、老後資金が3本の柱になりますが、子供の教育資金や住宅取得資金、老後資金で苦労したことのない若い人が、これらを語っても説得力に欠けるでしょう。 資格を武器に起業したいtというのであれば、時間をかけて経験を積み、それから行うのがよいでしょう。

  • 起業を考えているのなら中小企業診断士は役に立ちます。 (若いと尚更です) 経営者が無知ではどうしようもありません。 実際には会計も税務も丸投げの方も少なくはありませんが・・・ ファームに属して経営コンサルタントをやりたいというのであれば、 当該資格だけでは弱いです。 一流大学卒+TOEIC750程度の英語力が最低条件です。 中国語(北京語)もできた方が宜しいかと思います。 起業すると横の繋がりができますから、なにかと相談を受ける機会は増えます。 (補助金や助成金の相談、主に資金繰りで) 頭の硬い方は自分が正しいとの認識を改めないので顧客にはなりえません。 とはいえ付和雷同型の方は経営者には向いていないとおもいますが、バランスがシビアです。 但し、起業するのにあまり資格は求められません。 試験に合格せずとも知識があれば十分です。 看板は有ったほうがなにかとスムーズにはことが進みますが。 診断士の更新は講習で足ります。 かつ経費可です。 サラリーマンだと曜日が指定され、有給の取得を余儀なくされるかもしれません。 資格云々ではなく、自分の将来(計画)に合致したものを選んでみてください。 起業を考えているのなら、今から準備すべきです。 事業計画書、資金調達先等。 自己資本はいくら必要でしょうか。 逆算すれば今やるべきことが見えてくる筈です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • AFP FP二級 中小企業診断士を持ってるけど取るだけ無駄だからやめなさい。 起業したいなら、何するかを早めに決めて関連資格をとる方がよほど大事。 起業したら上記の資格はほとんど役にたちません。 (私は資格マニアではなく、会社員時代にとらないといけなかったからとっただけ。必要も無いのにとる種類の資格ではない)

    続きを読む
  • 診断士はね、キャリアを積んでからの方が価値が見出せるかな。 てかTOEICは? TOEICを高得点にした方がいいよ。 企業内診断士ってやつはある程度実績ないとそのポジションにはつけませんよ。 ただの宝の持ち腐れになってしまいますよ。 大卒の場合、初めは必ず製造か営業に回されます。 営業マンは「商品」を売るな!って本の加賀田晃先生がこの前いろいろ言ってましたよ。 FPですが金融業界以外は ほとんど価値がないと考えてください。 金融業界の人間ならFPなんかゴロゴロいますので あまり評価の対象にはならないですが、 金融業界だと逆に持ってないとまずいって感じです。 それとMBAを取りにそのまま進学を考えているなら 必ず海外に留学してMBAを取りましょう。 いくら慶応のMBAとかでも国内のMBAはレベルが非常に低いです。 保険会社で説明するの大卒の社員の中でMBAを優秀な人に取りに行かせますが 大手なら大概、海外のMBAを取るように言われます。 とにかく語学力は冗談抜きでも求められます、尚且つ大卒で文系なら尚更。 知ってます? TOEICの点数が730点ないと応募すら出来ない企業があること。 大手の銀行は行員に義務ではないが800点を求めているとか、 楽天とか一部の大手企業では社内語を英語にしているとか。 これからどんどん語学力は大切になります。 新卒で診断士なんか持っていても へぇ~で終わりです。なぜならコンサルト系の資格は実務経験が重要です。 まずはTOEICを750点以上にしましょう。 これ以下だと履歴書には書けるが評価されない事が多い。(特に大手では) そのあとは資格は取らなくていいので 第2外国語(中国語が良いでしょう)の勉強をある程度しときましょう。 それと会計力は文系なら必ずあった方が良いです。 いわゆる簿記です。 お金の流れを理解してないのにコンサルトも糞もないです。 ですのでTOEICと日商簿記は重要です。 ちなみに日商簿記2級は商業高校卒業程度で 3級と2級ではそれ程レベルが変わりません。 どの業界でも評価の対象は2級~がメジャーです。 日商簿記1級を狙うのも良いでしょう。 年に2回あるので狙いやすいですし、知名度がFPや診断士より桁違いです。 知名度は就活の時に一つの武器です。 んー、俺も経営学部出身だから、わかるんだけど日商簿記2級は、あんま評価されないかね、特に総合職では。 金融業界志望なら 就活までに「日商簿記2級以上」「TOEIC」が最優先で 次に余裕なら「2級FP技能士(2科目以上)」「宅建主任者」 さらに余裕なら「DCプランナー」か「社労士」この2つはなくても良い。 それと起業だけど診断士とFPは業務独占でないの知ってるよね? 仮にFPと診断士を持っているとする。 いちいちあなたに依頼すると思う? 残念だが、依頼はないでしょう。 企業内にはMBAを留学して取ったある程度知識があるものがいるからです。 わざわざ外部に経営状態や内部情報を教えたいとは思いません。 ですがその業界である程度有名なら別ですが。 この人に見て貰ったら、業務成績が良くなったって評判が凄ければ。 ですが他の診断士との戦いになります。 てか他の診断士は一緒に社労士や税理士をもちいて 財務的なアドバイス等の専門的事もしていますね。 ですので、起業するときは診断士と何かあると業務の幅が広がり ある程度は有利になるでしょう。ですが実務経験を養う事が重要です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる